SSブログ

『海洋プラスチック』 [持続可能な開発]

海洋プラスチック 永遠のごみの行方 (角川新書)

海洋プラスチック 永遠のごみの行方 (角川新書)

  • 作者: 保坂 直紀
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/06/10
  • メディア: Kindle版
内容(「BOOK」データベースより)
プラスチックごみによる海洋汚染や生き物の被害が世界中で報告されるなか、日本でも2020年7月からレジ袋が有料化される。マイバッグを持つのはいいが、それは本当に意味があるのか。問題を追い続けるサイエンスライターが、永遠のごみの現状を報告し、納得感のある向き合い方を提示する。

某全国紙で記者をやっている、大学時代の友人から読むように勧められ、近所の書店を4つ回って、ようやく4つめの「最後の砦」で発見し、購入した。先週後半から読み始めたのだけれど、読了までには数日要した。

最大の理由は、今までこのテーマに関して全く予備知識がなかったこと。僕自身、海よりも山が好きな人間なので、とかく海岸や海洋の問題については疎くて、その問題をどう捉えるかという枠組み自体を持っていない。今までやってきたことと言えば、オーガニックコットン製のトートバッグを常に持ち歩いていて、コンビニやドラッグストアでちょっとした買い物をする際には、お店のビニール袋は不要と、かなり早い時期から断るようにしていたことぐらいかと思う。

お陰で、スーパー、コンビニなどのレジ袋が有料化になったからといって、特段影響を受けることはなかった。ただ、元々無料でお店が出していたレジ袋がただなわけがなくて、商品価格に上乗せされていたのだろうから、お店にとっては体のいい値上げなんだろうけど。また、本書によれば、スーパー、コンビニのレジ袋なんて、プラゴミ全体の1.7%程度にしかならないので、ちゃんと取り組んだからといって効果のほどは知れているのだが。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ: