SSブログ

『美術手帖』2020年6月号 [持続可能な開発]

美術手帖 2020年 06月号 [雑誌]

美術手帖 2020年 06月号 [雑誌]

  • 作者: 美術手帖編集部
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売日: 2020/05/07
  • メディア: Kindle版
内容紹介
気候変動や災害、感染症により世界中が大きな危機を迎えるいま、私たちは「自然」を搾取可能な資源と見なす態度の限界に直面しているのではないだろうか。この問題に対し、現代のアーティストたちは鋭敏な感覚で応答する。彼/彼女らが作品を通して提示する、オルタナティヴで新鮮な環境観・地球観・生命観。それを本特集では「新しいエコロジー」と呼びたい。自然環境と人間の関係にパラダイムシフトを呼び込むこれらのアートは、「生きること」とは何かという、根源的な問いをも照射するはずだ。

さすがに「SDGs」とか「持続可能な開発」という言葉までは全面的に出てこなかったが、アートというのが僕たちに放つ問いの中には、こういうものも含まれるのだなというのが、なんとなく理解できた気がする。アートは現代社会を映す鏡みたいなものなのだ。そういう視点で今までアートを見たことがあまりなかったので、気付きを与えてくれたことには感謝する。

但し、それでも本書で紹介されている作品が、何を僕らに問いかけているのかは想像できても、なぜそのような形でまとまったのか、なぜ別の形ではいけなかったのか、そのあたりの感覚は、アートのセンスの乏しい僕にはよくわからなかった。PETボトルや廃プラスチックを使って何らかの作品に作り上げたりするのはまあまあわかるが、冒頭のオラファー・エリアソンへのインタビューからして、挿入口絵のアート作品が、なぜそれがサステナビリティに関するものなのかがなんだかよくわからなかった。

そういうテーマの展覧会が増えているのであれば、そういうのをちゃんと観て、それでもう少し感受性を養わなければいけない。但し、もうそんなのなしで50年以上生きてきてしまったオジサンが、今さらそんなこと言ってては情けない。そういうセンスを次の世代の人たちには養っていって欲しい。口だけで「持続可能な開発」の重要性を訴えるのではなく、アーティストはアーティストの世界で、ビジネスパーソンはビジネスパーソンの世界で、自分の思い描く持続可能な社会のあるべき姿を形で示していって欲しいと思う。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ: