SSブログ

『シビックテック』 [仕事の小ネタ]

シビックテック: ICTを使って地域課題を自分たちで解決する

シビックテック: ICTを使って地域課題を自分たちで解決する

  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2018/07/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容(「BOOK」データベースより)
シビックテックとは、シビック(市民)とテック(テクノロジー)をかけあわせた造語で、市民主体で自らの望む社会を創り上げるための活動とそのためのテクノロジーのこと。その活動の一つとして、地域や社会の課題を解決する取り組みがある。近年シビックテックを実践するグループが続々と全国に作られており、アプリの開発などが進められている。その最先端を紹介し、具体的なマニュアルも指南する。

先月から今月にかけて、オープンデータ、オープンガバメントに関する本を何冊か紹介してきた。多くは電子書籍化されているものを読んだが、今月に入って近所の市立図書館が貸出を再開したので、電子書籍購入には躊躇があり、かといっても製本版をネットで購入する気にもなかなかなれなかった1冊を、すぐに予約して借りることにした。

どこかのシンクタンクの研究員が、ネットで調べればわかるような情報を集めて羅列したものとは違い、本書の場合は当事者であるシビックテック・エンジニアが執筆協力しているので、事例の面白さはあったように思う。自治体が市民の利用に便利な形で開示していない行政情報のオープン化という話だけでなく、子育てイベント情報共有アプリなんかは市民が必要としている情報を一覧できるようなプラットフォームを、ユーザーとボランティア・エンジニアが協働で作っていった好例で、しかも複数の自治体に跨る情報プラットフォームにまで発展している。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ: