SSブログ

『老いてこそデジタルを。』 [読書日記]

老いてこそデジタルを。

老いてこそデジタルを。

  • 作者: 若宮正子
  • 出版社/メーカー: 1万年堂出版
  • 発売日: 2019/12/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容紹介
「アナログ時代を生きてきた私たちシニアが、デジタルのスキルを身につければ鬼に金棒です」
本書は世界最高齢のアプリ開発者で、「世界が尊敬する日本人」にも選ばれた著者・マーチャンのデジタル入門書です。「そんなの私にはムリムリ!」という方に向けて、「そもそもデジタルって何?」から始まり、今話題のスマホ決済やAI(人工知能)、プログラミングのことまで、分かりやすく解説します。デジタルは“若者のためのもの”ではありません。体の不都合、独居など、高齢者をとりまく事柄は、デジタルを活用すればプラスに変えられます。人生100歳時代を生きるシニアたちに、84歳のマーチャンが、新しい生き方を提案します。

週末なので、サクッと読める1冊を―――。今月ここまでの読書のテーマ選択の傾向から言って、まったく予想外と思われるかもしれない本をご紹介する。昨日コミセン図書室に借りていた本を返却に行き、逆に新着本の棚にあった本書に気付き、簡単に読めそうだからと手に取った。

最近、誰かから、「こんなすごいシニアがいる」と聞かされたことがある。エクセルと手芸を融合させた「エクセルアート」を思いつくは、81歳のとき(2017年)には、シニアが楽しめるゲームをと思い立ち、iPhoneアプリ「hinadan」を開発しちゃうは、2018年の国連で高齢化社会とデジタル技術の活用をテーマに基調講演をやっちゃうは、かなりすごいお婆ちゃんである。

うちの母でも10年以上前にブログはやってたし、LINEやFacebookは使いこなし、近所のパソコン教室の手伝いぐらいはしていたけど、さすがにプログラミングはできないし、国際会議に出て行って英語で話したりはとてもできない。

ただ、妻に言わせると、「筑波大付属出身だし、三菱銀行時代に女性管理職のはしりだった人だから、元々地頭が違うでしょ!」となる。良いポジションで老後生活をスタートさせられるアドバンテージはあるかもと思うが、著書をコンスタントに出すきっかけになったのは2014年の電子書籍&オンデマンド出版みたいだし、この電子書籍出版社のサービス開始初期の扱いで注目を集めたことが、その後の著作物につながっている。ご自身の努力も相当あると思う。

続きを読む


タグ:若宮正子
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ: