SSブログ

若者が地方にとどまる道 [ブータン]


初めて劇場公開されるブータンのドキュメンタリー映画!!急速な近代化に直面するブータンで、先祖代々1000年以上寺院を受け継いで来たある家族の物語。自分を男の子と思っている妹タシと、寺の継承問題に悩みながらもタシを見守る兄ゲンボ。近代化をテーマに、世代で異なる幸福論、家族の葛藤、兄妹愛を普遍的に描く。ブータンの今を感じる映画!!

現在、日本では、ブータンのドキュメンタリー映画『ゲンボとタシの夢みるブータン』(原題:The Next Guardian)が劇場公開中である。映画のFacebookを読んでいると、東京・東中野のポレポレ東中野での公開には、『未来国家ブータン』の著者・高野秀行氏とか、僕の知っている人もトークセッションで登壇されているらしい。結構なことだ。単身赴任中の僕も、東京の家族には見に行けと薦めた。
*映画HP:https://www.gembototashi.com/

実は会場で販売されているプログラムに、寄稿しないかと配給会社の人から頼まれて、5月頃に原稿を書いて先方に送付した。その後すったもんだがあって、結局土壇場で載せない決定が下されたらしい。僕が寄稿したのを知っていて、載るかもと期待して劇場に出かけてプログラムを購入したうちの家族はがっかりしたという。僕の拙い文章力にも問題があったのだろう。配給会社の人が扱いに困ってリライトされた原稿に僕が納得せず、それが土壇場での削除につながったのだと思う。

このまま闇に葬られるのももったいない。せっかくだから、何を書いたかぐらいは公にしておく。なお、ここで改めて強調しておきたいのは原稿削除の事実ではない。理由は書かないけど僕にも強情なところはあったと思うし、譲れないところでもあった。そんなことより、映画はご覧下さい。映画を見て、「聖地巡礼」の行き先の1つにしていただけたら嬉しいので。

◇◇◇◇

『ゲンボとタシの夢見るブータン』の舞台は、ブムタン県庁のあるジャカルの町から、チャムカル川左岸を上流に数キロさかのぼったあたりだ。2人がドリブルしながら坂の多い道路を歩いてサッカーの練習場所に向かうシーンでは、沿道にグル・リンポチェゆかりのクジェ・ラカンも映る。2人が川面を眺めるシーンは、ラカンからさらに上流のクジェ集落の吊り橋から近く、チャムカル川が大きく蛇行するポイントだ。ここも「聖地巡礼」の重要なスポットである。

このエリアには、日本の開発協力の舞台もいくつある。全国の農道建設と維持管理に奮闘する建設機械の維持管理の拠点であるCMU(中央機械ユニット)は、2000年代後半に派遣された日本人シニアボランティアの指導により、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の概念がブータンで最も根付いた施設となっている。建設機械も日本の協力で導入されたものが多い。今も青年海外協力隊員が活動中だ。

続きを読む


タグ:ブムタン
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画