SSブログ

『フィールドワークの技法』 [仕事の小ネタ]

フィールドワークの技法―問いを育てる、仮説をきたえる

フィールドワークの技法―問いを育てる、仮説をきたえる

  • 作者: 佐藤 郁哉
  • 出版社/メーカー: 新曜社
  • 発売日: 2002/02/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容(「BOOK」データベースより)
失敗、苦渋、挑戦をつぶさに再吟味し、行きつ戻りつしながらデータを収集、分析、民族誌へと結実してゆくフィールドワーク。マニュアル化できない勘所を説きつくした、読めて使えるフィールドワーク入門。

僕のブータン積読蔵書圧縮計画、ある程度はゴールが見えてきたので、8月にうちの長男が一人旅でブータンを訪れた際、2冊ほど追加の書籍を持って来てもらった。いずれも東京の自宅で積読状態になっていた本で、放っておけばあと半年はその状態が続く見込みだった。こちらに持って来た方がすぐに活用できそうだと思い、2冊ご指名した。

その本を今読んだということは、今まさにフィールドワークの復習をしておきたかったからだ。佐藤先生の著書は、『組織と経営について知るための実践フィールドワーク入門』(有斐閣)というのをこのブログでも二度にわたって紹介している。僕にとっては座右の書といえる。勿論、ブータンにも携行している。本来だったら、今フィールドワークの復習をするならこちらの著書を読み直すべきなのだが、その前により大部な『フィールドワークの技法』の方にチャレンジした。
https://sanchai-documents.blog.so-net.ne.jp/2011-10-22
https://sanchai-documents.blog.so-net.ne.jp/2012-07-28-1

実はこの本、有斐閣から出ている著書を購入した際、ほぼ同時に購入していたのだが、元々大部だったことと、事例で用いているのが暴走族や劇団を対象としたフィールドワークだったので、ちょっと親近感を得ることができず、それで敬遠した。有斐閣の著書の方は、中で何冊もの参考文献を紹介されていて、そちらを読了した後、派生的にそれらの参考文献の方を読み込む方に向かってしまった。それがここまで約6年間も積読で放置してしまった理由である。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ: