SSブログ

『作って覚えるSOLIDWORKSの一番わかりやすい本』 [仕事の小ネタ]

作って覚える SOLIDWORKSの一番わかりやすい本

作って覚える SOLIDWORKSの一番わかりやすい本

  • 作者: 田中 正史
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容紹介
手を動かしながらSOLIDWORKSの基本が身につく! 3DCADソフト「SOLIDWORKS」の操作解説書です。本書は、SOLIDWORKS 2018/2017に対応、作例としてROBOT ARMを実際に作りながら、基本操作からスケッチやフィーチャの作成、アセンブリ、図面化までSOLIDWORKSの操作方法をやさしく解説します。SOLIDWORKSの操作を確実に身に付けたい方にオススメです。
【購入】
「購入」———とはいっても、2020年春頃には購入して、2年以上にもわたって積読にしていた解説書である。すでに改訂2版が昨年発売になっているのでご注意下さい。

2019年当時SOLIDWORKSを勉強しようと思った理由は、この3D CADソフトを開発しているダッソー社が、2017年7月に開所したファブラボ・ブータンをはじめ、CADソフトを使いそうなCSTに、SOLIDWORKSの売り込みをかけていたからである。その当時知り合いになったダッソー社の方から紹介されて日本支社の方を紹介してもらい、そこでお試しにスチューデントエディションの1年間の無料サブスクのライセンスをいただいた。

当時、僕はどうにも気持ちが乗らない仕事を振られて来ていて、精神的にはかなり滅入っていた頃だった。気分転換も兼ねて、早朝少しずつだが操作を独習した。当時作例で使用していたのは、近所の市立図書館で借りた㈱アドライズ編著『よくわかる3次元CADシステムSOLIDWORKS入門―2014/2015/2016対応―』(日本工業新聞社)であった。貸出期間は延長込みでも4週間である。4週間の短期決戦で、全作例をクリアしようと取り組んだ。

しかし、70頁付近で挫折した。読了してないからブログでは紹介してないが、当時の読書メーターの感想にはこう書いている。「なんとか70頁付近までは行ったが、ギブアップ。なんか、所々説明が端折られていて、独習していてスタックすることが多くて困った。図書館で借りて4週間で覚えようと思った自分も良くない。」

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ: