SSブログ

『原敬』 [仕事の小ネタ]

原敬 「平民宰相」の虚像と実像 (中公新書)

原敬 「平民宰相」の虚像と実像 (中公新書)

  • 作者: 清水唯一朗
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2022/07/20
  • メディア: Kindle版
内容紹介
初の「平民」首相として、本格的政党内閣を率いた原敬。戊辰戦争で敗れた盛岡藩出身の原は苦学を重ね、新聞記者を経て外務省入省、次官まで栄進する。その後、伊藤博文の政友会に参加、政治家の道を歩む。大正政変、米騒動など民意高揚の中、閣僚を経て党の看板として藩閥と時に敵対、時に妥協し改革を主導。首相就任後、未来を見据えた改革途上で凶刃に倒れた。独裁的、権威的と評されるリアリスト原の軌跡とその真意を描く。
【購入(キンドル)】
いつの頃からだっただろうか。たぶん、2007年にインド駐在が始まった頃からだったような気がするが、隔週刊の『ビッグコミックオリジナル』を読むようになった。当時連載がすでに始まっていて、今も続いているのは、かざま鋭二『風の大地』と北見けんいち『釣りバカ日誌』、弘兼憲史『黄昏流星群』、西岸良平『三丁目の夕日』など。連載を長く続けることが読者つなぎ止めのアプローチだといわんばかりの長寿連載だ。しかし、このうち、かざま鋭二さんは体調を崩されて夏から療養に入られ、秋にはお亡くなりになった。今は過去の回のリバイバル掲載が続いている。

最初は、南デリーにあった日本食レストラン「田村」の店内に置かれていた棚にあった雑誌の中から、日本人の来店客が置いて行ったであろう「オリジナル」を拾って、注文待ちの間に読んでいたが、2010年に帰国した後ぐらいから、職場からの帰路に駅のキオスクで「オリジナル」を買って、帰りの電車の中でパラパラめくるようになった。隔週刊なので、マンガを読むのにさほど抵抗があったわけでもない。ちょうどよい息抜きだった。

「オリジナル」には、編集部が重用している作家がいる。現在連載中の作家でいえば、『テツぼん』の永松潔、『スティグマ』の井浦秀夫、シリーズ『父を焼く』の山本おさむなど。他にも、今は連載していないが、自分が知る限り過去に複数の連載を持った作家には、テリー山本、尾瀬あきら、一丸などがいる。

能條純一も重用されている作家の1人といえる。リアルでちょっと怖い描き方をする漫画家で、作風はあまり自分の好みではないが、現在連載中の『昭和天皇物語』は毎号楽しみにしている作品の1つだ。初期に出てきた元老・山県有朋や今も時々登場する西園寺公望は、写真で見るご本人の肖像とすごく似た描き方がされている。その他ほとんどの登場人物が、たぶんそんな感じだったんだろうと思わせるリアルさである。

そんな中で、巷間知られているご本人の写真と作品中での描かれ方が極めて異なる登場人物が1人だけいる。それが原敬である。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0)