『草原の椅子』 [読書日記]
内容(「BOOK」データベースより)【購入(キンドル)】
【上巻】遠間憲太郎は長年連れ添った妻とも離婚し、五十歳になりさらに満たされぬ人生への思いを募らせていた。富樫重蔵は大不況に悪戦苦闘する経営者だが、愛人に灯油を浴びせられるという事件を発端に、それを助けた憲太郎と親友の契りを結ぶ。真摯に生きてきたつもりのふたりだが…。人間の使命とは? 答えを求めるふたりが始めた鮮やかな大冒険。【下巻】憲太郎が恋心を寄せる篠原貴志子。両親に捨てられた五歳の圭輔。行き場のない思いを抱えた人間たちが、不思議な縁で憲太郎と結ばれてゆく。しだいにこの国への怒りと絶望を深める憲太郎は、富樫と壮大な人生再生への旅を企てる。すべてを捨て、やり直すに価する新たな人生はみつかるのか? ひとりひとりの人生に熱く応える感動の大長篇。
今年は年初に「宮本輝作品を何冊か読む」と目標を立てていたが、なんとか10冊(分冊になっているものも別個にカウント)に到達することができた。以前読んだ著者のエッセイ集『いのちの姿 完全版』の中で、旅行でタクラマカン砂漠やフンザに出かけた時のエピソードが書かれていたのを思い出し、それをベースにこの『草原の椅子』という作品が生まれたのだろうと考え、今年の締めくくりとして読んでみることにした。上巻はKindle Unlimitedで。それが良かったので、下巻は購入して読んだ。
読書に臨むにあたっての僕の状況はというと、様々な出来事に対して、感情で対処してしまうことが目立って増えた数週間であった。目の前の仕事の方も思った通りには進まないことが多かったが、これに関しては感情で対処するにも相手がいない状況なので、そういうものだと諦めるしかない。ただ、僕を後方支援している方々に対しては、なぜそう来るかと理解できないことも多く、さらには、自分が日本に残してきた仕事の処理に関する「総論賛成・各論大反対」の反応には、一度はメンタルやられるかもというところまで追い込まれ、そこからなんとか気持ちを取り直して今日まで来たけれど、またもやハシゴを外される出来事に直面し、文字通りの悔し涙を流した。
組織に対する幻滅、あるいは憎悪―――そんなものを感じざるを得ないこの数週間だった。