SSブログ

『ペスト大流行』 [読書日記]

ペスト大流行: ヨーロッパ中世の崩壊 (岩波新書 黄版 225)

ペスト大流行: ヨーロッパ中世の崩壊 (岩波新書 黄版 225)

  • 作者: 村上 陽一郎
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1983/03/22
  • メディア: 新書
内容紹介
かつてペストの大流行は三千万の人命を奪った。医学から神学まで、社会を揺るがす大パニックの実態。

初刷1983年3月。ってことは、僕が大学1年目を終えた頃の本だ。1936年生まれの科学史の泰斗が書かれた1冊も、発刊から40年近くも経て新型コロナウィルス感染拡大を受けて脚光を浴びるなんて、想像していなかったに違いない。本書でも書かれているけど、ペストは300年に1回は大流行してきているらしい。そのサイクルからいうと、西暦2160年から2210年の間らしい。その頃に本というメディアが未だ存在しているのかどうかはわからないが、その昔にヨーロッパで大流行した黒死病を扱った日本語の文字情報としては、将来も有用がられるに違いない。

歴史から学べとジャレド・ダイアモンドは言っていた。その意味で、その昔ヨーロッパで黒死病流行とともに起きたことは、今の僕たちにも教訓を示してくれていると思う。隔離政策が出てきたのは黒死病がきっかけらしいが、ユダヤ人迫害も起きたらしい。スケープゴートにできるユダヤ人がいない地域では、別の人々がスケープゴートに仕立てられている。これなんかはすごく注意が必要だと思う。「アジア人お断り」的なことを今後海外で言われるケースはないとは言えないし、ひどければハラスメントの対象にされてしまうかもしれない。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ: