SSブログ

『アパレルは死んだのか』 [シルク・コットン]

アパレルは死んだのか

アパレルは死んだのか

  • 作者: たかぎ こういち
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2019/07/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容紹介
1991年に15兆円を超えていた日本のアパレル市場。現在は10兆円と言われている。シュリンクを続ける市場に表れた新たな脅威。さらにグローバル化の波により、強力な敵が容赦なく攻め立ててくる。そんな中、成長できる企業と縮小を続ける企業の二極化が進む。その差はどこにあるのか。問題はアパレルに限った話ではない。どんな業界、職種にも必要な、時代の変化への対応である。変らない日本の企業、主体性を持たない個人、持続した対策を打てない行政。これからの社会で生き残るために、もう一度誇れる日本の経済を取り戻すために、私たちは何をすればいいのか。

帰国してこのかた、自分が任国で3年間やってきたことをまとめた本の執筆や、M社の本の1章分の執筆協力、それに来週末の学会発表の準備など、とかく書き物に時間を費やしてきた。当然、準備は必要で、参考文献も読まなければならない。仕事の関係で読まざるを得ない文献もあったりするので、自分の読書の記録を見ると、雑食かとあきれられるほどバラエティに富んでいる。それでもある程度の塊にはなっている時期もある。今月はブータン関連の書籍読了が相次いだ時期だったのは、M社の本の原稿執筆の関係だった。そしてこれからは、過去に読んだ本の再読も含め、アパレル関連の参考文献の内容確認が多くなるだろう。

アパレル業界が瀕死の状態にあるという指摘は、2017年5月に出た『誰がアパレルを殺すのか』の頃からたびたび行われてきている。その後も、経済誌の特集などを経て、今年に入ってからは、『アパレル・サバイバル』(2月)、『2030年アパレルの未来』(6月)と続き、そして本日ご紹介の1冊が7月に出た。ファストファッションやセレクトショップの新たな戦略など、時とともに企業の業況も変わっていっているし、少し前なら驚きの急成長で注目されていたZOZOなども、今は問題点の方が指摘されるようになってきている。

だから、発刊時期を少しずつでもずらして、業界俯瞰できるような文献が出てくるのはありがたいのだけれど、本書の紹介記事を書くのに過去に読んだ文献に関する記事を読み直してみると、なんか、同じようなことが書かれているんだなというのを改めて感じてしまう。『誰がアパレルを殺すのか』あたりで指摘されていたことと、本書で描かれていることには大きな違いはない。本書でちょっとは感じられる付加価値といえば、「サステナブル消費」について、これまでに出てきた文献に比べて扱いが少しだけ大きいという点ぐらいだろうか。

本を出すのには目的もあるだろう。本書の著者は東京モード学園のファッションビジネス学科で講師もされているとのことだから、自分の講義のテキストとして使えるようなものがあれば、受講する学生は購入せねばならない。そういう根強い需要が見込めることから、総合法令出版も出版企画の採用に踏み切ったんじゃないかなと想像する。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ: