SSブログ

『小中学生からはじめるプログラミングの本 2019年版』 [仕事の小ネタ]

小中学生からはじめるプログラミングの本 2019年版 (日経BPパソコンベストムック)

小中学生からはじめるプログラミングの本 2019年版 (日経BPパソコンベストムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2019/02/15
  • メディア: ムック
内容紹介
最新版スクラッチ対応だから、ずっと遊べる、楽しく学べる!子どもの思考力や創造力を高める手段としてプログラミングに注目が集まっています。本書では、大人気のプログラミングツール「スクラッチ」の最新版を使って、子どもが自力でプログラミングしやすくするための素材を集めました。
スクラッチは2019年1月に、全く新しいバージョンに生まれ変わりました。本書はいち早く、その最新バージョンの機能を使ったプログラミングを紹介しています。「マリオのようにジャンプする」「シューティングゲームの弾を連続発射する」など、すぐに使えるプログラムを多数掲載しましたので、そのままご自分のプログラムに使用できます。2019年版では、「しゃべる算数ドリル」や「日本語を英語に翻訳するプログラム」など、子どもの教育にもぴったりのプログラムを新たに掲載しました。また、話題の小型コンピュータ「マイクロビット」を使ったゲームのプログラムも掲載しています。お子様一人でも楽しく学べるように工夫していますが、親子で読めば、もっと楽しくなることうけあいです!

2020年度から小学校でプログラミング教育が必修になるらしい。3年間も国を空けて、こういう展開には非常に疎くなっていた。帰って来てみたら、小学校プログラミング教育の参考書が爆発的に増えていたのには驚いた。そのうちプログラミングは独習でも覚えなければと思っていたので、小学校の教員向けのティーチングガイドだったらちょうど今の自分には合ってるのではと考え、取りあえず何か1冊をということで日経のムックを購入した。

ついでに言うと、僕は本書に収録のScratchプログラミングは、日本語環境ではなく英語環境で独習した。将来的にプログラミングを英語で説明したり、会話したりしなければいけない状況を想定してのことである。基本的に動詞と目的語で成り立っているから、英語環境であってもさほどの違和感はなかったけれど。

ただ、実際に本書のプログラムを自分で試してみて、動かしてみたが、なんか独習だけじゃ張り合いがないなとも感じた。そこで、7月下旬からは、放送大学で始まった小学校プログラミング教育オンライン講座のScratchプログラミング入門編を受講し、8時間分のオンライン講習と同時並行でScratchで実際のプログラミングをやってみることにした。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ: