SSブログ

『日本 二百年の変貌』 [仕事の小ネタ]

日本―二百年の変貌 (1982年)

日本―二百年の変貌 (1982年)

  • 作者: M.B.ジャンセン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1982/07
  • メディア: -

わけあって、マリウス・ジャンセン先生の日本の近現代史に関する本を読まねばならなくなった。2000年に『The Making of Modern Japan』の初版が出た時、今すぐは必要ないけれどもいずれ読むかもしれないからというので、900頁超のハードカバーを購入した。当時ワシントンポスト紙でも書評が載っていた1冊である。それから18年間も放置して積読にしておいたところ、今頃になって読む必要に駆られる事態に陥ったのである。

とはいっても900頁のハードカバーを短期間に読破できるわけではない。今のタスクに関わっている間は時々目を通して、僕らが日本語でしか習ってない日本史の出来事が英語ではどう表現されるのかを確認するのに使っている。例えば、「自由民権運動」を「Freedom and People's Rights Movement」と言ったりとか。

ただ、こんな大部な本を英語でいきなり読むのもしんどいので、面倒くさがりの僕は、ふと考えた。これくらい有名な日本研究者なら、日本語に訳された著書がきっとあるに違いないと。調べてみたら実際出ていた。地元の市立図書館で蔵書検索してみたら、何冊かヒットしたので借りてみた。今回ご紹介する『日本ー二百年の変貌』は、その中でも比較的短い1冊だ。

原題は"Japan and Its World:Two Centuries of Change"といって、1976年にプリンストン大学出版会から出ている。邦題ではそのニュアンスが消されているが、原題を見ると、日本が有した「世界」の認識の変遷を描いているのだと想像がつく。元々はジャンセン教授が1975年に米国で行った3回シリーズの抄録だという。ちょうど米国が建国200年の記念式典で盛り上がっていた頃で、この200年を日本に当てはめて、1770年代というのが日本にとっても時代の変わり目だったと話しておられる。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ: