SSブログ

『SET FREE』 [ブータン]

Set Free: A Life-Changing Journey from Banking to Buddhism in Bhutan (English Edition)

Set Free: A Life-Changing Journey from Banking to Buddhism in Bhutan (English Edition)

  • 出版社/メーカー: Summersdale Publishers Ltd
  • 発売日: 2017/04/10
  • メディア: Kindle版

今年3月のブログ記事「英国人尼僧の奔走」でご紹介した、エマ・スレイド(戒名ペマ・デキ)さんの著書『SET FREE』(自由になる)をようやく読了した。穏やかな表情ですべてを笑顔で受け止められるエマさんの前半生が描かれた自叙伝で、1990年代、金融機関の債務アナリストとして、忙しい日々を送っていた彼女が、1997年のアジア通貨危機のさなか、滞在中だったジャカルタのホテルで暴徒に襲われ、あわや命を奪われるかという恐ろしい経験をし、そこからブータンで戒名を授かり、社会貢献事業に精を出すに至るまでの姿が描かれている。

僕のブログの読者にはブータンに関心のある方もいらっしゃるから前もって言っておくと、Kindle版はページ数が明示できないのでパーセントでしか言えないが、全体の55%、折り返しを過ぎたあたりから、ようやくブータンの記述が出てくる。普段読む英語といったら新聞記事やレポート、論文が中心で、日常生活での些細な動作や情景を細かく表現する英文は、遡ってみるとロバート・B・パーカーの「私立探偵スペンサー」のシリーズのペーパーバック以降、相当長い間読んでなかった気がする。自叙伝のような一人称の文章も久しぶりだ。こんなに読みやすいんだというのが率直な印象。さらに、Kindle版は単語を長押しすると訳語がポップアップで出てくる。そんな機能にも助けられて、なんとか読み切った。

といっても、購入から3週間かかってのようやくの読了だ。読み始めたのは歯の治療のためにインドに出かけた4月14日、インド滞在中に30%まで進んでいた。しかしその後は停滞。4月28日から5月2日まで国内出張した際、ネットにあまりつながらない環境の中、空き時間を利用して集中して読んで75%にまで到達。残りの25%は、ティンプーに戻ってからの2日間で読めた。特にブータンでの体験が中心となる後半部分は、かなりのスピードで読めたと思う。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

薬物中毒対策はみんなの協働で [ブータン]

薬物中毒対策は皆の共同責任
A collective responsibility
Kuensel、2017年4月17日、Sonam Yangdon記者
http://www.kuenselonline.com/a-collective-responsibility/

【ポイント】
4月14日に開かれた主要閣僚とメディアとの定期懇談会の席上、トブゲイ首相は、薬物中毒問題には国をあげて取り組むことが必要だと述べた。「これは皆一人一人の問題である」と明言した。これに向けて、5月3日から始まる次期国会では、薬物中毒に関する法制度の改正が審議される。

警察の推測では、ブータンには薬物中毒者が約11,000人はいるという。過去4年間で2,190名の薬物中毒者が摘発されている。しかし、首相によれば、中毒者の摘発だけでは不十分であり、中毒者に対する司法支援を拡充し、一度の過ちが刑務所で長く過ごす最悪の結果にならないよう配慮していきたいという。

また、首相は、ブータン薬物規制庁(BNCA)が現在、薬物中毒者の更生施設への収容を義務化する法制度を準備中で、そのためにBNCAでは、更生施設の追加建設を進めているとの由。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感