SSブログ

首相一般教書演説における大学教育改革 [ブータン]


【抄訳(www.DeepL.com/Translator(無料版)翻訳を筆者編集)】
教育分野における国際専門家グループの調査によると、ブータンの新卒人材は国際的な就職市場で職を得るのに知識や技能を持ち合わせていないことが判明した。首相は、8日、国会上下院合同会議において、首相一般教書を発表する際にこう述べた。これは国内のある大学における教育の質を調査した結果判明したことの一つだという。

一般教書では、王立ブータン大学、労働省、教育省といった関係者間の連携が不十分な文化が、教育の質を著しく低下させていると指摘している。

「我々は皆、質の高い教育が行われていないことを知っている。また、どこで失敗したかも知っている。しかし、我々はこれにより多くの時間を浪費してきたように思える。国王陛下は常々、主要な改革のひとつは教育制度であるべきだとおっしゃっている。教育制度改革はすでに始まっている」と首相。

首相はさらに、教育の質を向上させるためには、科学、技術、工学、数学、すなわちSTEM科目が重要であると付け加えた。報告書によると、STEM教育は将来の知識集約型社会への生命線とみなされている。STEM科目を選択する生徒が減少しているため、この傾向を逆転させる必要があると報告書は述べる。

首相は、昨年、クラス11(日本の高2相当)に4000席設けられた理系選択課程のうち、約3,000人の生徒しか埋まらなかったと報告。逆に、人文系と商科系の選択課程は席が不足する事態に。また、国内の教育の質を向上させるために多くの仕事をする必要があることを強調した。

新しいコースの導入と関連性のないコースの廃止の一環として、シェラブツェ大学では、2023年までに3つの新しいプログラムが導入される予定。データサイエンスとデータ分析の学士課程、デジタルコミュニケーションとプロジェクトマネジメントの学士課程、そして経済学と政治学の学士課程の3プログラム。報告書によると、TVETと技能開発は、多様な教育経路を作るために主流の教育の一部と位置付けられ推進されるという。
《後半に続く》

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感