SSブログ

雇用のミスマッチ解消に求められるものは何か? [ブータン]

職業訓練は時代の変化と歩調を合わせるべき
TVET must keep apace with change: Symposium
Kuensel、2017年6月23日、Yangchen C. Rinzin記者
http://www.kuenselonline.com/tvet-must-keep-apace-with-change-symposium/

2017-6-23 Kuensel01.jpg

【ポイント】
22日、ティンプーにおいて、技術職業教育訓練(TVET)に関するシンポジウムが始まった。2日間のシンポジウムの共通テーマは「ブータンにおけるTVETの歴史を祝う~持続可能な開発に向けたTVETの貢献」。国内各地にある技術訓練校(TTI)、伝統工芸院(ゾリグ・チュスム)の校長、副校長、民間の訓練実施機関の代表等、40名以上が参加した。

初日のパネル討論では、技能労働の軽視が労働市場における職のミスマッチにつながっているとの指摘が相次いだ。技能労働者はブルーカラー労働だと見下されている。討論では、技能訓練を修了したワーカーが、その技能と合っていない分野で働かされ、それが雇用のミスマッチにつながっているのだという。

こうした状況が起きるのは、TVETで行われる教育が旧態依然としているからだとの指摘も。あるパネリストからは、ブータンのTVETは1965年には始まっているが、テクノロジーの進展が急速なのに、商業訓練校の機械は1965年に導入されたものをいまだに使用している、これでは雇用のミスマッチが生じるのは当たり前だとの辛辣な指摘も。

また、ブータンにはブータン人熟練労働者がいるのに、かなりの数の外国人労働者が雇用されていることにも話が及んだ。地元建設大手のCDCLのCEOは、この問題は即座に解決ができるほど単純ではなく、同社で行う入札では、最低30%の労働者はブータン人とするよう応札業者に求めていると述べた。

ブータンには、公営、民営、NGO、企業形態を含め、労働人材省登録のTVET実施機関が99ある。

続きを読む


タグ:職業訓練
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感