SSブログ

ファブ・ブータン・チャレンジの受賞チーム [ブータン]

ビール缶が自助具に変身~大衆が選ぶファブ・チャレンジ優勝作品
Beer cans to assistive aids, people’s choice winner of Bhutan Fab Challenge
Tshering Deki記者、BBS、2023年7月31日(月)
http://www.bbs.bt/news/?p=189729
FabBhutanChallenge001.jpg
【ほとんど抄訳【抄訳(www.DeepL.com/Translator(無料版)翻訳を筆者編集)】】
ビール缶が障害者支援に使えるなんて想像したことがあるだろうか?これが可能なのだ。ブータン・ファブ・チャレンジに向け、ファブラボネットワークに参加している科学技術大学(CST)のファブラボCSTは、アルミ缶と地元で入手可能な材料を使って、障害を持つ子供たちを支援するプロトタイプを開発した。 このプロトタイプは、ブータン・ファブ・チャレンジの優勝チームの試作品の1つである。

CSTのカルマ・ケザン・ユーデン講師は、アルミ缶や地元で入手可能な材料を使用して障害者支援技術を開発したチームのメンバーである。視覚障害者のための点字プリンターを含むチームのプロトタイプは、チャレンジでピープル・チョイス賞を受賞した。

「私たちは、基礎的な自助技術に焦点を当て、ビール缶のようなアルミ廃棄物をアップサイクルすることで、廃棄物管理にも焦点を当てたいと考えました。私たちのファブラボで設計した自助具や簡単な教材を使って、特別な支援を必要とする子どもたちに貢献したかったのです。」

このチームは、他にも関節や筋肉に問題を抱える子供たちのための自助具や、特別支援教育を必要とする子供たちのための3Dプリント自助具を開発している。

FabBhutanChallenge002.jpg
《後半に続く》

この取材をカルマさんが受けている時、僕は彼女のすぐ近くにいた。その際に彼女が、「(CSTではなく)「ファブラボCST」を前面に出しておけばよかった」と後悔していたが、案の定「CST」の方が前面に出てしまい、ファブラボCSTは、「ファブラボネットワークの中の1つ」ぐらいの位置付けに相対化されてしまった感がある記事だった。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感