SSブログ

週報(1/15-1/21) [家族]

以前より当ブログの記事に定則を持たせたいと考えておりましたが、この1週間はイメージ通りの記事の並べ方ができたように思います。このペースで行くと金曜日あたりで息切れするので、毎週金曜日は手抜き――ではなく、管理人の身の回りで起きた1週間分の出来事を簡単に振り返ることにしたいと思います。

1)肋骨はひびで済む
8日(土)の剣道の稽古でドウをもらった右わき腹の痛みが翌週明けからどんどんひどくなり、14日(金)夜に近所の整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらった。幸い、骨は折れていなかったけれど、右肋骨の2本目と3本目を傷めている可能性が強いという診断結果だった。4、5週間は痛みが続くということで、剣道の稽古は避け、右腕を動かすような運動は控えるよう注意を受けた。そこで15日(土)の稽古は休むことにした。

性懲りもない僕はその後、左腕1本で竹刀の素振りをやったり、右腕を動かさないでジョギングをやったりしてこの1週間を過ごした。幸い痛みはひいてきたが、動かすとまだ痛い。本当に暫くは剣道はできなさそうだ。

2)翻訳者として雑誌に名前が載る
フェリシモ出版から出ているカタログ雑誌『haco.[ハコ]』の第27号(2月初旬発売予定)の巻頭特集に、翻訳協力者として僕の実名が出ている。インドでフェリシモが行なっている「PEACE-BY-PEACE COTTON(ピース・バイ・ピース・コットン)」プロジェクトの紹介記事だ。フェリシモの担当者の方から先に送っていただいた。ボランティアとはいえ翻訳の実績が形として残るのはとても嬉しいことだ。

とりあえず、以下に第26号のアマゾンへのリンクを張っておきます。27号はもうじき発売だろう。コンビニでも購入できる筈だ。僕も知らなかったのだがインド産のオーガニック・コットンを用いた綿製品の取扱いアイテムがものすごく増えていて驚いた。デザインがかわいいものが多いので、うちの娘をだしにして僕も購入したいと本気で思っている。

haco.[ハコ]no.26

haco.[ハコ]no.26

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: フェリシモ出版
  • 発売日: 2010/11/02
  • メディア: 大型本

【注意】もしこの巻頭特集を読んで、インド・オリッサ州の事業地に実際に行って見てみたいと思った方は、実際にインドに渡航される前に、必ずフェリシモに連絡をして、相談して下さい。事業地自体は平地で治安上の問題は少ないと思われますが、そこまで辿り着く行程では左翼ゲリラの影響下にある地域をどうしても通過せねばなりません。外国人の単独行動は非常に危険です。フェリシモの方々も現地に入られる時は、事業を実施してくれている現地NGOの事務所担当者と必ず連絡を取り、一緒に行動しています。もし単独行動の結果何かしら事件や事故に巻き込まれたりしたら、事業の存続自体が困難になります。常識的な行動をお願いしたいと思います。

雑誌絡みではこの他にももう1つ嬉しい出来事があった。20日(木)夜の宴会で初対面だった人と名刺を交換した際に、僕がインド帰りだと自己紹介したところ、「週刊〇〇〇〇〇にインドのコラムを書いておられましたよね」と言われた。コラムを書いていて知り合いの方から激励のメールをいただいたことはあるが、初対面の方からコラムの話をされたのは初めてのことだった。読んでる人は読んでるんだなとつくづく思った。

3)本の出版へ一歩前進か?
18日(火)夜、出版社の方と夕食をご一緒した。僕が現在温めている本の企画案をご説明したところ、「コアな読者層には売れる」との好感触。先ずは序章部分をすぐに書いてみて欲しい、後はエディターと相談ということになった。編集・出版サイドの人々がどのようなポイントで素材を見るのかというのがわかり、とても参考になる会食だった。

企画書を書き上げる前に事前インタビューさせていただいた専門家の方は、「こんなの売れないだろ」と謙遜して仰っていたが、企画が通ったと電話を差し上げたところ、とても喜んで下さった。自分も嬉しくなった。

4)今週読んだ本
このブログで独立した記事に立ててご紹介してない本で、読了したものは以下の通り。小説なのでネタばらしになるような紹介の仕方は敢えてしない。でも、年柄もなく言うのは恥ずかしいけれど、僕はこの中田永一という作家がかなり好きである。『吉祥寺の朝比奈くん』も良かった。

百瀬、こっちを向いて。

百瀬、こっちを向いて。

  • 作者: 中田 永一
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2008/05/10
  • メディア: ハードカバー

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1