SSブログ

『僕にできないこと、僕にしかできないこと』 [読書日記]

僕にできないこと。僕にしかできないこと。 (幻冬舎文庫)

僕にできないこと。僕にしかできないこと。 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 春山 満
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2001/03
  • メディア: 文庫
内容(「BOOK」データベースより)
24歳のとき進行性筋ジストロフィーを発症。現在、首から下がまったく動かない車椅子の社長が、福祉・介護ビジネスの第一線を走る。妻と二人三脚で、絶望のどん底から立ち上がった感動の物語。「もうおしまいと思ったところから、生きる道は必ず開ける」「失くしたものを勘定する必要はない」。人間の無限の可能性を問う、生きる勇気が湧く本。
13日(土)にアマル・ジョティを訪問するに当たって、何となく読んでおこうかなと思ったのがこの本。会場への行きと帰りの車中と自宅で静養していたこの日の午後の時間を使い、一気に読んでしまった。著者の精神力の強さがやたらと印象に残るエッセイ集だ。

改めて著者のプロフィールを紹介したい。
24歳より進行性筋ジストロフィーを発症。現在、首から下の運動機能を全廃。1988年、全国初の福祉のデパート「ハンディ・コープ」を開業。1991年、ハンディネットワーク インターナショナル(HNI)を設立、介護・医療のオリジナル商品を開発・販売する。幅広いネットワークと、体験を通した独自の視点と着眼で、大手医療法人の総合経営企画・コンサルティング、企業や自治体のプロジェクトに数多く参画。「医療をコアとした地域ゾーン開発」「医療と提携した地域複合サービス」をキーワードに医療の生き残り策を具現化する独自の経営企画手法は、全国の医療関係者から高い評価を得ている。2003年、米国ビジネスウィーク誌にて『アジアの星』25人に選出。2005年4月、オリックス不動産(株)と共同出資し、高齢者住宅運営会社オリックス・リビング(株)を設立。2007年12月、財団法人国家基本問題研究所 評議員就任。2008年2月、ハワイシニアライフ協会 名誉理事就任。
【出典】「春山満のグッドタイム」http://www.hni.co.jp/

本日は本書の中で印象に残った記述だけを2、3拾って掲載するのみに留めておきたい。
「子どもを叱るな、来た道じゃないか。年寄りを笑うな、行く道じゃないか」と言います。誰かが身体が悪くなったら、共に補い合えばいいのです。福祉でもボランティアでもなく、ケアということ、共に暮らし合うということはそういうことなのです。(p.30)

「介護されるお客さまの立場がわからないと、いい商品の開発とかいいマーケティングはできない。介護というのは、相手が弱者であったり、不自由な人であったりするために、どうしても身を引いてしまったり、恐れたり、腫れ物に触るように接したりしがちになるが、それではダメなのだ。本当のプロだったら、そんなことを恐れてはいけない」(p.30)

 (前略)僕の会社には1つだけ採用条件があります。大学で社会福祉学を専攻していない人ということです。あえて申し上げますが、そもそも社会福祉を大学で専攻しようなどと考えること自体が間違っているのです。
 大学で教えられることは、形骸化された弱者救済とか、ボランティア、全体主義的な難民救済のようなことだけです。福祉あるいは介護というような仕事に、そういうところから入ってはいけません。
 頭デッカチに理屈だけ学ぶくらいなら、いきなりビジネスから入ったほうがよほどいいと思うのです。つまり、ビジネスという観点から福祉を学ぶほうが、むしろ健全だということです。(p.32)
問題の領域は全く違うが、最後の引用は地下水の砒素汚染問題に関してチャクラボルティ教授から言われたことと本質的には非常に似ていると思う。要は耳学問でわかった振りをするな、現場での実践を通じて自分で学べと言われているのだろうと思う。

ただ、それでも敢えて少しだけ突っ込みを入れさせてもらうとすれば、著者が言う「ケア」のベースは家族とか組織とかにあり、地域にあるわけではないのではないかという印象を受けた。要は対面コミュニケーションができる狭い範囲の中でのケアのあり方を中心として述べられているということだ。この点での著者の主張はまさにその通りだと思っている。「地域」といった漠然としたくくりで考える以前に、実際のケアは対面コミュニケーションを通じて行なわれているものであり、それが家族内のことであろうと会社内でのことであろうと、或いは地域内でのことであろうと、障害者や高齢者と接する時には必ず踏まえておかなければいけないことなのだろう。そういう対面コミュニケーションが普通にできる素地が地域住民の間で十分に形成されることが、地域レベルでのケアの前提条件となってくるような気がした。

とはいえ、今の自分の置かれている立場で、こうした「現場主義」を実践しろと言われてもなかなかできないもどかしさは感じているところだ。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 3

みちかα

ブログを読んでいただきありがとうございました。
普段手に取ることの無いジャンルの本でびっくりしてしまいました。
私も頭でっかちなので考えるより行動できる人になりたいと思うのですが。
私は福祉のプロを目指すことは実際には無いと思いますが、ボランティア活動には徐々に参加できたらと思います。勉強家なんですね♪
by みちかα (2010-02-15 12:45) 

フォーラムと申します。

はじめて投稿させていただき大変失礼いたします。
私達の団体でこの春山氏を講師にお迎えし講演会を開催することが決定したためご案内をさせていただきました。
本当にすごい力をお持ちの方です。ぜひこの機会に春山氏にお会いし、そのエネルギーを感じていただければと思っています。
お申し込みは無料ですが人数把握のためにお申し込みをしていただいております。

日時 5月21日(金)※入場無料
   開始18:30 (受付18:00~)
場所 県民文化ホール 未来会館 長良川ホール
対象 岐阜市近郊の20歳代~40歳代の青年経済人
講師 株式会社ハンディネットワーク インターナショナル 
   代表取締役 春山 満氏
定員 450名
※当日は先着順ですので、お早めにご来場下さい。
    
■申し込み希望の方
HPの申込みフォーム、または下記を記入の上お申し込み下さい。
(社)岐阜青年会議所ホームページ内 
お申し込み方法
ホームページ⇒http://www.gifujc.or.jp/2010official/jigyo/5reikai_yokoku.html
F A X⇒058-264-0444  
ご記入いただく内容
◆氏名
◆住所
◆会社名
◆役職
◆連絡先電話番号
なお、お申し込みを頂いても当日は先着順のためお早めにご来場下さい。会場が満員になり次第モニターでの視聴になります。

 ◇お問い合わせ
    (社)岐阜青年会議所内 青年経済人フォーラム係 
    岐阜市神田町2-2(岐阜商工会議所内)
    TEL058-264-8090
-----------------------------------------------------------------

興味があったら、自分の方までお問い合わせくださいね

by フォーラムと申します。 (2010-04-25 10:52) 

Sanchai

☆青年経済人フォーラムさん☆
すみませんが、ブログをこういう風に使われるのはあまり気分良くないです。
私に対するイベント開催案内なら、私が今どこに住んでいるのかをちゃんと理解してから掲載して下さい。
by Sanchai (2010-04-25 11:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0