SSブログ

『マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界2』 [読書日記]

マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界2

マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界2

  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2022/09/08
  • メディア: 単行本
内容紹介
今なお続く新型コロナウイルス感染症の流行。国立長寿医療研究センターによれば、コロナ禍で孤独が募ることにより、認知症の人の認知機能の低下リスクは2.7倍に高まったことが報告されています。家族との面会が制限され、面会は窓越しやオンラインが中心。コミュニケーションもマスク越しとなり、そのためか、徘徊や不穏などの症状が悪化してしまうケースが介護現場から数多く報告されています。超高齢社会に突入した日本では、認知症患者が増えつづけており、認知症の人とどう接するかは、多くの人にとって重大な関心事といえるでしょう。

本書は、認知症の人が見ている世界と、周囲の家族や介護者が見ている世界との違いをマンガで克明に描き、困った言動への具体的な対応策を紹介していきます。本書を読んで認知症の人が見ている世界を理解することにより、認知症の人への適切な寄り添い方を知り、毎日の介護の負担を軽減する一助としてください。
【コミセン図書室】
なぜだか知らないが、既に第3巻も出ているこのシリーズ、第2巻だけがコミセン図書室に所蔵されている。去年9月のアマゾン介護部門書籍のベストセラー第1位だったそうだから、第1巻を差し置いていきなり第2巻だけを入れたということなのかもしれない。できれば、第1巻も第3巻も入れてほしいものだな。それくらい理解しやすい構成になっている。

本書を手に取ったのは、マンガで開設されていたのが大きいが、3年前の今頃、介護士のお世話になっていた父のことを思い出しながら、あの時どうすればよかったのか、一度考えてみたいと思ったのも理由としてはある。次は義父にも少し認知症の気配が見えてきたこともあるし、僕自身の最近の忘れっぽさとか、物事への集中のできなさとか、これは老いとともにある程度予想されうることなのか、それとも自分の認知能力が低下しつつあるのかとか、自分自身のこととして、気になることもあった。

妻は自分の父親に対してはけっこう厳しいことを言うし、僕に対してもそういうところがある。嫌な感じがすることもあるが、関係を壊したくないから不快感を表明するよりも自分の中で呑み込むことが多い。本書でいうところの「スピーチロック」の軽いバージョンかもしれない。

そういう、認知症の人にやっていいこととやるべきではないことの整理が、本書を斜め読みするだけでもけっこう進んだ気がする。読んだことをその局面局面ですぐに思い出して実践につなげられるかどうかはわからないが、そうでなくても時々パラパラとページをめくり、あの時の自分の取った措置は適切だったのかどうか、振り返ってみるという使い方なら結構有用だろう。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント