SSブログ

『高杉晋作・男の値打ち』 [読書日記]

高杉晋作・男の値打ち―この“人間的魅力”を見よ!

高杉晋作・男の値打ち―この“人間的魅力”を見よ!

  • 作者: 芳岡 堂太
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 1998/02/01
  • メディア: 単行本
内容(「MARC」データベースより)
この人のためなら、と思える人物が現れた時、歴史は大きく動く。幕末動乱の長州において、藩論を転換させ、維新の先駆けとなった高杉晋作。八方塞がりの状況を己の力で切り開いたその意志の強さと志に迫る
【MKレストランで借りる】
FAB23対応が忙し過ぎて、読書にほとんど時間が割けなかった7月。当然ながら月跨ぎですぐに紹介できるような本があったわけでもなく、しばらくはFAB23関連の報道の紹介でお茶を濁しつつ、その間に読み進めていた1冊目がようやく紹介できることとなった。

なんで今さら高杉晋作?―――そう思われるかもしれないが、以前、吉田松陰ものを読んだ後、機会があれば高杉の評伝でも読んでみたいと思ってこれまで過ごしてきた。

FAB23が終了し、日本からお越しになられていた参加者の方々をティンプーで見送り、久しぶりに一人だけになった29日(土)のお昼、市内のMKレストランに食事に出かけた。そこには以前ブータンで10年以上にわたって住んでおられたJICAの専門家の方が残して行かれた蔵書棚が今も置いてある。以前お世話になったマダムは今はお店にはあまり顔を出さなくなられていて、日本人だからと言って律義にMKレストランに通う義理も今や少なくなりつつあるが、蔵書は蔵書として借りるのもいいかもと思い、ざっと眺めてみたら高杉晋作の本があった。三笠書房と言えば自己啓発本で有名な出版社だが、気軽に読んでみるにはいいかと思い、次回ティンプーに上がるまでお借りすることにした。

普通ならこの手の評伝を読み切るのにさほど時間がかかるものではない。でも、今だからあえて告白するが、FAB23期間中のマルチタスク状態は還暦を過ぎたオジサンには超過酷なもので、自分自身の頭がパンクしたと感じたことが少なくとも二度あった。思考能力が極端に落ち、判断力も低下し、長い読み物が本当に頭に入って来ない、そんな状態に陥った。これも「燃え尽き症候群」の一種なのだろうか。

でも、FAB23が済んでプンツォリンに戻ってからの1週間は、新入生のオリエンテーションで忙殺され、燃え尽きるどころかいつもと変わらぬ慌ただしさで毎日が過ぎて行った。この1週間は、自宅での多くの時間はFAB23の回顧録を書くのに追われていた。SSブログやnoteの個人的な記録だけでなく、プロジェクトのホームページ用の記事だの、派遣元の役員向けの連絡箋だの、やたらと書きまくった。FAB23の後始末もあった。請け負った宿題を片付けるのに、自宅でのプライベートな時間を費やしたことも何度かある。

そんな状態では、やっぱり読書には集中することは難しい。高杉晋作の評伝など、読み始めてみれば比較的簡単に読めると思っていたけれど、読書のスピードはまったく上がらなかった。ベッドに横になろうものなら、2頁も読まないうちに寝落ちすることもあったのだ。

それでも、1週間がかりでようやく読み切った。こりゃ、読書のスピードを上げたいなら、何か小説でも読んだ方がいいなぁというのが今の感想。

吉田松陰の後、高杉晋作の評伝を読みたいと思ったきっかけは、最近ご無沙汰しているコテンラジオの高杉回が面白かったからだ。もう1年以上前に聴いたものだが、深井龍之介さんが認めておられるが、吉田松陰と高杉晋作を両方知って、初めて吉田松陰が何を成し遂げたのかがわかると思われる。


その第1回の紹介の中に、こんなことが書かれている。
【ポイント】
①高杉晋作の生き様を知れば、彼の師であった吉田松陰が何を遺したのかを知ることができる
②高杉晋作は生涯に400首ものオシャレ過ぎる詩歌を詠んだアーティスティックなサムライだった
③藩のお金を使って風俗街に通いまくってた模様

①に関する考察まで本書では十分は扱われていないけれど、②と③についてはよ~くわかる評伝だった。僕ごときが理解するならこれ1冊でもまあ十分だとは言える。高杉晋作って幕末の偉人としてはよく聞くけれど、何をやった人なのかがまったくわからない。取りあえず知っておこうぐらいの感じで軽く読むには、本書ぐらいの分量でちょうど良かった気がする。

ただ、容易に読み進められなかったのは、僕の読書のスピードが落ちていることの他に、本書の前半の記述が時系列順で整理されていないことがあったようにも思う。同じような出来事が二度三度と出てくる場面もあって、順序がよくわからなくなった箇所が何カ所かあった。それも後半になれば解消されていくのだが。

もう25年も前に発刊された本です。あくまで読書日記として、今日は記しておく。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント