SSブログ

『少子化とエコノミー』 [読書日記]

ジェンダー研究のフロンティア 第三巻 少子化とエコノミー パネル調査で描く東アジア

ジェンダー研究のフロンティア 第三巻 少子化とエコノミー パネル調査で描く東アジア

  • 作者: 篠塚英子・永瀬伸子編著
  • 出版社/メーカー: 作品社
  • 発売日: 2008/03/27
  • メディア: 単行本
内容(「BOOK」データベースより)
産む/産まないを決める“エコノミー”とは何か?中・韓・日の調査によるジェンダー分析。新自由主義化する東アジアの経済とジェンダー意識の変化を実証経済学の視点から数量的に調査し、加速する少子化の新たなる背景を読み解く。
サブタイトルにある「パネル調査で描く東アジア」の部分に惹かれて図書館で借りてみた専門書である。足掛け5年、計3回のパネル調査はトレンドを掴むにはちょっと短期間過ぎるのではないかという気はしたし、3カ国とはいっても実際には韓国はソウル、中国は北京という大都市部でのパネル調査であり、これで東アジア全体の少子化を分析しているというのは何かが欠けているような気もするのだが、作業仮説の設定と調査項目の決め方、そして分析の進め方については参考になるところが多くあった。

専門書なので内容に関して紹介を始めるとかなり冗長な記述になってしまう気がする。そこは学術研究誌『人口問題研究』に掲載されていた書評をご覧いただければいいと思う。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/19052111.pdf

「少子化」というテーマからは少し外れるが、最近巷を賑わせているのは超高齢者の所在不明問題である。
この話題について、8月7日付の東京新聞(中日新聞)は「こちら特報部」で話題を取り上げ、海外メディアがこれをどのように報じているのかを紹介している。

「”幽霊高齢者”問題が日本社会を揺るがしている」(8月6日、朝鮮日報)
「”高齢者天国”日本のイメージに泥を塗る」(中央日報)
「”日本=長寿国家”は虚構?」(文化日報)

さらに、記事は朝鮮日報の辛貞録・東京特派員のコメントを紹介している。「最初はどの国にもあり得る話」と思ったが、所在不明の高齢者の子どもらが「母は弟と住んでいるのではないか」「30年前に勝手に出て行った後は連絡を取っていない」と語っているのを知り、「韓国人には理解し難い」と感じたという。
「韓国人ならば、親と連絡が取れないままにしておかないし、長期間連絡が取れなければ死亡届を出す。日本の親子関係に構造上の問題があるのではないか」

「韓国と違い、日本は精緻な統計をとり、その土台となる数字も正確だと思っていただけに驚いた」

中国メディアも、同じ儒教国として高い関心を寄せているそうだ。

「肉親の情を失っていることを反省すべきだ」(北京晩報)
「高齢者の所在不明は統計の信ぴょう性に影響を与える」(北京日報)

以上のように、韓国と中国のメディアは一様にこの問題について対岸の火事として我が国にはそのような問題はあり得ないというニュアンスの報じ方をしているようだが、果たしてそうだろうか。高齢化だけではなく少子化にも様々な問題が絡んでいるが、突き詰めれば子を作ることがコスト的に見合わなくなったということだろう。そして、コスト的に見合わなくなった理由は、単に教育費の高騰だけではなく、家族や地域で子育ての負担を負っていくための絆が弱体化したことがあったのではないかと思う。韓国の少子化など日本よりもっと急激に進んでおり、子が親を敬うカルチャーも、程度の違いはあっても早晩薄れていくのではないかと予想もする。

世の中にたった1人の王子様のようにお金もかけて大事に育てられた一人息子/娘が、大きくなって自分の親と、仮に結婚に価値を見出す意識が残っていたとした場合の結婚相手の親の、合計4人分の老後のケアを本当にしてくれるのかどうか―――僕にはよくわかりません。なんとなく、「対岸の火事」では済まされないような気がするが…。
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 1

kaikai

この問題大きな問題かもしれませんが、でも少し騒ぎすぎなのではと外からみているとそう思います。戸籍とか儒教とか特別な要素を勘案するの
かそれとも、統計上の確率からある程度の人がそうなるのか?実は昔から同じような問題があったけど、顕在化しなかっただけとか、いろいろ考えれると思います。


中国関係だとも
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100630/215196/?P=1
が興味深いです。421ではなくて8421。これは大変です。
男女の構成比が歪なものも、高齢化者社会には大きな影響を
与えるのではないかと思います。

by kaikai (2010-08-11 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0