SSブログ

石田衣良の言葉 [少子高齢化]

2月26日(月)の日経新聞朝刊のオピニオンシリーズ「領空侵犯」は作家・石田衣良のインタビューだった。「『デート法』を制定せよ」「残業を禁止、人生豊かに」―――これらの言葉に胸が躍り、思わずしっかり読んでしまった。この人、ただの作家ではない。すごく良いことを言っている。

「(法律で残業を禁止することは)少子化を食い止めるために必要です。30~34歳の未婚率は男性で47%、女性で32%。異常な高さです。働く時間が長すぎるから恋をしたり、遊んだりする時間がなく、疲れ果てている。少子化対策として出産や育児に補助金を出しても、結婚のチャンスが増えなければ効果が上がりません。」                                                                                                            ――この発言、今の政府の少子化対策の問題点をよく指摘していると思う。幸い、僕はこうした状態になる前に今の妻と出会い、結婚することができたが、今の職場の状況だったら絶対に出会いの機会がないと自信を持って言える。

「サラリーマンが恋愛や趣味に時間をかければ、消費が増えて景気にもプラスです。」                                                                                                                                     ――その通りだと思う。

「池波正太郎はエッセーで『大人の男が遊ばない国の文化はダメになる』と書きました。会社人間の男性は音楽も聴かず、演劇や映画も見ない。仕事漬けで定年を迎えてしまいます。受け手がこれでは文化も育ちません。一方、中年の女性は演劇などを大いに楽しみます。建築家の安藤忠雄さんに聞いたのですが、熟年離婚の原因は夫婦の『文化格差』にあります。」                                                                                                                           ――仕事が忙しくなればなるほど趣味や文化的素養を身につける取組みは疎かになりがちである。僕もとっくの昔にこうしたものは捨ててしまった。地域のボランティアですら最近諦める決断を下した。

「(残業を減らすには仕事の効率化が必要だという点について)個々の人間は優秀でも全体の生産性は低いと思います。経営者もムダな文書の作成や長時間の会議に精力を使いすぎます。自らの無策や非効率のツケを現場に押しつけるのでは、かつての陸軍のようなものです。」                                                                                       ――まるで僕の会社の状況を知っているかのような発言である。うちの部署の幹部を見ていて、一体どこを見て仕事をしているのかと怪訝に思うことが多い。社長や役員を見て仕事しているから、足元の現場の状況が見えていない。なにかにつけて精神論に陥る。「今我が社は大切な時だからもうひと頑張りなんとか協力して欲しい」――幹部連中が使う常套句だ。こんな言葉に踊らされてはいけない。体を壊しても会社は骨を拾ってはくれない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1