SSブログ

週報(9/24 - 9/30) [備忘録]

今週は、9月30日(日)の試合に向けて体調を整えるべき1週間だったが、途中不整脈かとおぼしき胸の痛みに悩まされたりして、週後半の体調がすこぶる悪かった。なんとか無事に試合当日を迎え、5試合も戦えるほど実りもあった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

9月24日(月):通常の業務時間で仕事をして、夜は東京に出張で来られていた知人のKさんと四ツ谷駅近くの串焼き「宮川」で2時間ほど飲んだ。Kさんとはインドでの事業形成でご一緒した仲で、事業を今後どうするか、僕自身の今後も含めて意見交換した。Kさんはそこから大阪へお帰りになり、僕は帰宅。

9月25日(火):4時起床して早めに出勤し、その分胸を張って定時に退社し、道場での稽古に出かけた。幾つか課題を持って稽古に臨んだが、独習書に書かれていた技の実践では6割程度のでき。実戦ですぐ使えそうな技もあれば、実戦で使うにはもう少し稽古を積まないと難しそうなのもあった。帰宅後、22時就寝。

9月26日(水):4時起床で6時15分に自宅を出た。この日は会社の剣道部の方の稽古があったため、通勤客の迷惑にならないよう、防具と竹刀を携行する僕はいつもよりさらに早めの時間帯でバスと電車を乗り継いだ。職場最寄り駅のコインロッカーに防具袋を預け、7時30分には職場に到着。夕方は18時過ぎに職場を出て、稽古の会場に向かった。この日の剣道部の稽古は3人だけで、地稽古に加えて試合形式での稽古も行なった。出ばな小手をもらい過ぎだ。稽古の後、いつもの居酒屋ではなくその隣りのイタリアンのお店で恒例の「反省会」。ビールでなくワインを飲むと酔いのまわりが速い。かなりフラフラになりながら家路につき、午前零時を少し回ったところで無事自宅に辿り着いた。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(9/17 - 9/23) [備忘録]

【作文に 悩める父と その娘】
大学院には半年間の休学願を提出したが、論文指導教官にはその間に論文を1本書いてジャーナルに投稿することを約束しており、出張の後片付けが済んだ今週から、徐々に執筆の準備を始めている。今はその前段階として、先行研究の簡単なレビューを行なっているところであるが、いったん書くと決めてもなかなか筆が進まず、論文の構成を考えること自体に苦しさを感じている。

一方、今週前半、大学院事務室から提供されたメール情報を読んでいて、もう1本別のテーマで論文を書こうという思いが非常に強くなった。こちらの方は自分のインドでの経験をまとめるだけのもので、このテーマに関するインドの概況を説明する箇所で多少の追加情報の収集は必要かもしれないが、取りあえず執筆そのものに着手し、今週中に2頁ほどは書き進めている。このテーマについては事業関係者からの期待もあって、早晩書くべきだとと思ってはいたが、大学院での研究テーマとの兼ね合いで、遠慮して未着手のまま1年間放置していた。でも、やっぱり今書いておくべきだと考えを改めた。大学院での研究に進むためのみそぎも兼ねて、とっとと書いてしまいたい。

こうした僕自身の取組みと並行し、うちの娘は夏休みの宿題である読書感想文でまだ悪戦苦闘している。原作が明治時代の有名な文学作品なので、そもそも読み込むこと自体が一筋縄ではいかない。適当に拾い読みして原稿用紙に向かって書き始めてはみたものの、2枚半(1000字)の半分も書けない。今週もそんな状態で過ごしている。学校の国語の先生からは、提出期限を遅れてもいいので必ず提出するようには言われているらしい。それを免罪符にして今までズルズル引き延ばしてきたが、そもそも市立図書館で借りていた本の返却期限はとっくの昔に切れているし、後になればなるほど先生の期待も高まるかもしれない。そうやってプレッシャーをかけて娘にはなんとか書き上げて欲しいと思うのだが、それでもペンは遅々として進まない。

僕ならこう書くというアイデアを幾つか授けて、それに基づいて作品をもう一度拾い読みしてみたらどうかとアドバイスはした。例えば、作品の登場人物を1人取り上げて、その人の言動に関する記述だけを拾い、人から尊敬される人(嫌われる人)とはどういう人なのかを考察するとか、あるいは自分の日常生活の中で同様なタイプの人がいた場合に自分はどうしたらいいか述べて、一気に作品から離れて自分の日常生活の記述に展開してしまうとか。まあ僕が傍観者の立場にあるから言えることではあるのだが、当事者であるわが娘が結局どのような切り口で書き上げるのかはまだわからない。気も乗っていない様子が窺えるし、今月いっぱいぐらいはかかりそうだ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(9/10 - 9/16) [備忘録]


【なんとかならないか日中関係】
ふだんあまり政治的な話題をこの場で取り上げない僕ですが、このところの日韓関係、日中関係はちょっとまずいんじゃないかと危惧しています。ノーガードの殴り合いとまではいかないけれど、罵声と怒号のとばし合いにはなっていると思う。尖閣諸島の件も、民間レベルで騒いでいる間はまだいいにしても、議員が登場して魚釣島に上陸してしまうは、都知事が地権者から都が買い取ると宣言するは、果ては国が買い取るはといったという政治のいちばん上のレベルにまでエスカレートしてしまったら、中国だって応じざるを得なくなる。

中国の一般大衆レベルで尖閣諸島問題がどれくらい認知されているのかはよくわからないけれど、同様に日中の相互依存関係がどこまで深化しているかというのもそれほど理解されているとも思えない。大衆デモの発端は領土問題かもしれないが、目的がいつの間にか曖昧になって、怒りの矛先が中国政府に向かうことだって十分あり得ると思う。中国にとっても大変な事態だろう。

中国側で起っている事態には、悔しさも感じるのは事実。同じことを日本国内で何かをターゲットにして襲撃できるかと言われるとほとんどあり得ない。中国人は街のそこいらで頻繁に見かけるし、中国人観光客は沢山買ってくれるお得意様だ。中国の中所得者層をターゲットにしないと、営利活動の持続性もままならない。向こうから渡航自粛する動きがあったとしても、こちらから「来るな」とシャットアウトすることなどできないと思う。

ノンポリのお里が知れる意見かもしれないが、物事曖昧にしておくのも1つの落としどころではないのでしょうか。要は政治家・官僚がお得意の「問題先送り」ってやつ。外交に白黒はっきりさせる決着なんてそんなにあるわけではないでしょう。ただ、問題がここまでエスカレートしている中で、正常化するのは難しいことは間違いない。誰かいないんだろうか、日中の政府高官間で太いパイプを持つような人がいるといいんだけれど。



続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(9/3 - 9/9) [備忘録]

【カトマンドゥでひとさがし】
先週から続いている海外出張、今週は週末に移動していたカトマンズで始まった。

デリーに住む多くの友人から「会おう」と声をかけられながらそれに応えず、
後ろ髪を引かれる思いで土曜日にカトマンズに移動して週末を当地で過ごしたのは、
僕達夫婦が名付け親になっているお嬢さんと、その両親に会いたかったからである。

両親は1990年代後半、カトマンズに駐在していた僕が住んでいた家で、夫婦でお手伝いをしてくれていた。
というか、僕が借りた家の大家の命で、門番小屋に住み込んで家の営繕関係を任されていたので、
僕はそのままこの夫妻をそこに住まわせ、2人込み込みで給料を払っていたのである。

年齢で言うと僕らの5つぐらい下だったこの夫婦、奥さんの体が丈夫じゃなかったか、
あるいは生活環境が良くなかったか、多分両方の理由で、それまでに2人の子供を乳幼児期に亡くし、
僕らのところで働いていた最初の1年間のうちに、流産を一度経験している。
うちの長男が生まれたのが1997年。夫妻は、僕達夫婦に遅れること半年、
1998年に待望の赤ちゃんを授かった。女の子だった。

無事出産できたのは僕達のおかげだと言われ、名付け親になって欲しいと頼まれた。
僕と妻は数日悩んだ挙句、日本では比較的僕らの世代には多い「E子」という名前をつけた。

以来、すくすく育って悩み多きティーンエイジャーになった我が長男を見守りながら、
カトマンズのE子はちゃんと育っているのだろうかと時々思い出し、気になっていた。

2009年4月、機会あって家族全員でカトマンズを訪れることができた。
僕達が住んでいた家では、僕達が去った数年後に入居した日本人がこの夫婦に退去を求め、
一家はどこかに引っ越していた。その一家を探す旅だったが、幸いにもすぐに見つかった。
僕らの住んでいた家のすぐ近くの古い2階建ての家屋の一室に住んでいたのだ。
そして、元気に育ってちゃんと学校にも行かせてもらっているE子にも再会した。

それからさらに3年。その家に行けばすんなり会えるだろうと考え、2日(日)にそこまで出かけたが、
なんとそこにあった古い家屋が取り壊され、新しいビルが建っており、1階にはカフェが入っていた。
カトマンズは外見では15年間で変わったという印象はあまりないが、
細かく見るとこうした変化が街のいたる所で確認できる。このため、人探しは戦術を練り直しを強いられた。

僕は次の一手として、3日(月)の昼休み、今も日本人駐在員の運転手を務めている昔の僕の運転手に会った。
幸い、彼は一家の転居先をちゃんと知っていた。彼は僕の後任の駐在員が転居した際も引き続き傭上され、
僕が探していた一家とは袂を分かったのだが、それでも連絡は取ってくれていた。
旧運転手の呼び出しで、すぐに旦那が僕の用務先にまで訪ねて来てくれた。
そして、カトマンズを発つ当日、4日(火)朝、僕は一家の住む家をようやく見つけ、夫婦、E子と再会した。

KCFamily.jpg

続きを読む


タグ:ネパール
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(8/27 - 9/2) [備忘録]

【ただいま旅に出ております】
8月26日(日)から海外出張に出ております。最初はインドで31日(金)まで過ごし、9月1日(土)に出国し、第二の目的地ネパールに入りました。

インドでは、デリー→バンガロール→マイソール→バンガロール→デリーで、二晩連泊できたのがマイソールだけというちょっときつい日程でした。出張前からの準備疲れもあって、マイソールに着いた日の体調がすこぶる悪く、マイソール2日目も頭痛とめまいも感じる中で、なんとか日程をこなしました。東京では22時就寝・3時起床を基本にしていたので、日本とインドの時差がたった3時間30分だとはいえ、毎日19時をまわると眠くなります。また、1人旅ではないので、夕食もしっかり食べなければならず、お酒も多少入るので、毎晩部屋に戻るとすぐに眠りにつき、3~4時に目覚めて前日のフィールドノート作成とその日の準備をこなすという日々でした。

バンガロールからデリーに戻って来てからは体調も少し回復してきており、昔の同僚と旧交を温める時間も作ることができました。カトマンズに着いてからは外出して街中を歩く時間もでき、体調管理がしやすくなりました。カトマンズで今週末を過ごしているところですが、準備の傍ら昔我が家で働いてくれていたお手伝いさんを探したり、知人宅にお呼ばれに出かけたりして過ごしています。


続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

週報(8/20 - 8/26) [備忘録]

今週は、毎日の行動を詳述するのはやめて、幾つかの項目にまとめてみたいと思います。

【しばらく旅に出ております】
26日(日)から、海外出張に出発した。行先はインドとネパールである。今年はじめに日本で出た僕の著書について、どんなことを書いたのかをインドでお世話になった政府の関係者の方々や、農家の方々に説明してくるのがインドでの目的。今月はここまでの4週間をほとんどその準備で費やしたが、とにかく間に合ってよかった。ネパールは、別件での予備調査である。今、この記事はデリーのホテルで書いている。去年農村調査で南インドに行った際、マイソールで泊まったホテルはともかく、バンガロールのホテルはWiFiにアクセスできなかったので、あまり頻繁にブログ更新できるとも思えない。あしからずご了承下さい。

今回はバンコク経由でインド入国したが、同じフライトに今もインドに住んでおられる知り合いの方が乗っておられた。世の中狭いです。「また、Defence Colonyで一杯やりましょうよ」と誘われたが、今回はデリー滞在が非常に短いので、お誘いに応えられないのが残念。

【ドラゴンズ終戦…かな?】
今年のドラゴンズ、決して例年に比べて弱いわけではないが、ジャイアンツが異常に強いので、もうどうしょうもないという感じだ。ドラゴンズに対してどうこうということではなく(ここにきて打てないのが響いているのは間違いないが)、正直、他の4球団がジャイアンツに対して全く勝てないところに大きな問題がある。ここ2週間だけのことで言えば、ベイスターズ、タイガース、カープ、スワローズ、いずれのチームも平気で対ジャイアンツ戦三連戦三連敗を記録しておきながら、ドラゴンズに対しては三連戦三連勝をなかなかさせてくれない。特に、この週末のスワローズといったら、名古屋に乗り込んでくる前に地元神宮でジャイアンツに3タテを喰らっておきながら、ドラゴンズ戦では2勝1敗と勝ち越してしまった。ほんと腹が立つ。プライドないのかと問いたい。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(8/13 - 8/19) [備忘録]

【読むのがつらい、他人の英文】
先週の週報で愚痴った通りで、夏休み中あまりはかどらなかった作業を、休暇明けの今週後半の3日間かけて、相当な集中力で大幅に進めた。26日からの出張の準備で、1日5時間をこの作業に費やしたとしても、出張前までに完了できるかどうかの確証がないと弱音もはいていたが、休み明けの3日間で、休み中の7日間以上の分量の作業を集中してこなしたので、出張に行ける目処がようやく立ってきた。

作業の内容は、簡単に言えば業者に頼んだ和文英訳のチェックである。A4サイズで93頁分ある英訳原稿をチェックするのだが、プロの業者に頼んだ割には誤訳が多く、「自分ならこうは訳さない」という違和感もあったりして、相当ストレスがたまる作業だった。複数の翻訳者で作業分担したからか、途中から語法が著しく変わった箇所もあった。原文のニュアンスを取り違えているケースも相当目立った。原文に忠実に英文に訳すとへんてこな構文になってかえって読みにくくなったりもするので、結局のところ全面リライトに近いぐらい、文章を修正する作業をやった。たとえ原文がワンセンテンスだったとしても、英文にするなら2、3の文に分ける方が読みやすいということもある。そういう手直しを相当に加えた。

平均すると原稿1頁分のチェックに1時間は要した。つまり、単純計算でも93時間はかかる。実際はもう少し少なかったと思うが、それでも90時間近くは費やしてここまでなんとかやってきた。

週末を迎えた時点で、残り6頁(=6時間)というところまでなんとかこぎ着けた。ホッとしたけれど、疲れた。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(8/6 - 8/12) [備忘録]

【お仕事に 集中するのに 休暇とる!?】
今の仕事でいちばん嫌だと思うのは、休暇はたまっていた仕事を片付けるのに使うものだという考え方が当たり前のように横行していることである。夏休みや冬休みは執筆活動を行なうのに集中できる貴重な期間だという。トップからしてそう公言しているのだから、僕らとてそういうことが期待されている。僕も異動でいろいろな部署を経験したが、今ほどそれが極端な部署はない。

妻からは、遠出して和歌山県太地町のホエールウォッチングに行きたいと言われる。それでなくても国内旅行などする機会も与えずにこれまで過ごしてきており、叶えてあげたい気持ちもやまやまだ。僕自身はホエールウォッチングには興味はないが、長距離のドライブはしてみたいと思ったりはする。でも実現は難しい。長距離ドライブは確実に時間がつぶれるし、出かけたら出かけたで宿舎にこもって仕事するというわけにもいかない。結局は大人しく自宅周辺か実家周辺で過ごそうということになる。

今週は8日(水)から1週間の夏休みを取り、できるだけ多くの時間をPCとの格闘に充てている。帰省のための移動にまるまる1日を費やした9日(木)を除き、毎日朝の4~5時に起床し、家族が起きてくるまでの2時間ほどを作業に充てた。作業の内容は詳述しないが、今月末に予定されている出張の準備で、しかも1日5時間をこの作業に費やしたとしても、出張前までに完了できるかどうかの確証が現時点ではない作業である。

嫌々やっている作業ではないのが救いではあるが、家族に対する罪悪感を感じながら、空いた時間にPCと向き合わなければならないような長期休暇の過ごし方は、もうそろそろ終わりにできないものか。僕は時々そう思う。長時間PCと向き合っていると目も疲れ、頭痛にも悩まされる。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(7/30 - 8/5) [備忘録]

【オリンピックで寝不足に】
なるまいなるまいとは思っていたけれど、これだけメダルラッシュが続くと、ちょっとだけのつもりが1時間、2時間とテレビ観戦が続いてしまうのがよくない。巷ではあまり盛り上がってないのかなと思っていたがさにあらず、前哨戦のサッカー予選リーグで、日本男子がスペインを破る歴史的勝利があったりすると、その勢いが本大会にも持ち込まれ、女子重量挙げ、アーチェリー、バドミントン、フェンシング、卓球と、史上初のメダル獲得という種目が相次いで、面白くなってしまった。後半のメインである陸上では日本はさほどメダルが期待できないが、今週はその意味ではメダルラッシュの山だったと思う。こんなに寝不足になるのは今週限りにしたいものだが、未だサッカーの準決勝、決勝が残っている。嬉しい悲鳴だ。

ただ、柔道は日本が弱いというよりも、審判の判定がよくわからず、あまり面白くなかった。寝技に入る前に「待て」がかかるので、寝技で1本というのが極端に少ないし、投げ技や崩し技で有効や技ありの判定が下ることも少ない。柔道というよりも何か別の競技を見せられているようだった。そんな中で日本人選手が勝ち進めば期待してしまうが、早々に予選敗退した場合は早くテレビを消し、寝るように心がけた。

後述するが、僕が生中継を観戦すると、応援しているチームがあまり良い成績を残さないというジンクスがある。ひと眠りして、結果だけ聞いて、興味あれば録画を見るというのでいいのかもしれない。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

7月30日(月):サッカー男子予選リーグ日本対モロッコの試合を深夜にテレビ観戦していたのが響き、朝は遅めの起床。9時の定時で職場入り。この日は今週唯一外勤がない1日だった。先週大きなヤマを乗り切ったことで、今週の僕の課題は8月下旬に予定されている海外出張の準備に移ってきている。2ヵ国分のビザの取得が必要となるので、写真屋に行って証明写真を撮ってきた。その上で、午後は出張のあらかたの日程案を作成し、現地の駐在員と連絡を取った。22時就寝。

7月31日(火):4時起床したが、この日も遅めの9時出勤。午後からの外勤が2つ。僕がコーディネートした2時間半の打合せを本社で済ませ、そこから広尾で開かれた別のセミナーに出席。18時30分のセミナー終了後、広尾から三鷹へ直帰。途中喫茶店で読書して、21時過ぎに帰宅した。

8月1日(水):4時起床。この日は少し早めに職場の最寄り駅に到着したが、9時の出社時刻までの間にタリーズに立ち寄り、職場での次回の自主勉強会に向けた課題図書の読み込みをやった。午前中に打合せ1件。昼は職場の同僚の送別会で外食。午後は月曜からの続きで海外出張準備に充てた。定時退社奨励日だったが、僕は2日、3日がほとんど外勤となるため、1日のうちに済ませておきたい雑用を全て片付けるのに20時過ぎまでかかった。帰宅後早めに就寝。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週報(7/23 - 7/29) [備忘録]

7月23日(月):4時起床。身支度を整え、6時30分前には自宅を出て、麻布十番に向かった。この日は朝から外勤。鳥居坂の国際文化会館で行なわれる1日半の会議に出席する。早めに麻布十番まで行き、スタバで会議の資料に目を通す最後の悪あがきを行なった。緊張感で胸が苦しくなる会議は、9時から18時まで続いた。その後、会議出席者とともに六本木ヒルズで夕食。21時過ぎに散会し、僕は自宅に直帰した。23時前には就寝。

7月24日(火):4時起床。すぐに身支度を整え、5時30分過ぎに家を出て、6時30分に先ず職場立ち寄った。職場から鳥居坂の会議の場所まで、どうしても運ばなければならない荷物があり、前日のメールのチェックもしたかったので、職場に立ち寄ったのだ。準備を済ませて8時過ぎに職場からタクシーを拾い、段ボール箱1つを抱えて国際文化会館に移動。この日の会議は14時頃終了。六本木ヒルズで参加者一同昼食を食べた後、一部関係者と会館ロビーで打合せを行ない、その結果を持って17時近くにいったん職場に戻った。1時間少々調整したが結論が出ず、社内の手続面でイラっとさせられることも多々あった。仕事は仕事で進めなければいけないところもある。18時30分に再び会館ロビーに行き、我が社主催の夕食会の会場までお客様を案内した。麻布十番での夕食は盛り上がった。散会してお客様を会館ロビーまで連れて帰ると疲れがドッと出て、この日も自宅に直帰することにした。乗った中央線快速は西八王子駅で人身事故が発生したとかで、残り1駅のところで立ち往生。運行再開を待たずに三鷹駅で下車し、バスに乗り継いで帰宅した時には22時を少し回っていた。この日も23時前には就寝。

7月25日(水):4時起床。身支度を整えて、5時30分過ぎに家を出て、6時30分には職場入り。メールチェックやこの日のイベントの最後の準備作業を済ませ、8時過ぎにまた段ボール箱2個を持ってタクシーで鳥居坂に向かった。9時30分から公開イベント開始。時間が多少押したが、13時頃無事に終了。関係者の昼食のアレンジだけ確認して、14時には会場を後にした。職場で3時間ほど仕事をやった後、18時30分過ぎに再び国際文化会館ロビーに移動し、その夜まだ残っておられた海外からのお客様11名を引率して、麻布十番の老舗蕎麦屋に案内した。1人で引率するのは正直相当に気が重かった。我が社ももう少しやり方を考えて欲しかった。確かに僕が担当者であることには間違いないが、担当者1人に全て被らせるやり方はどうかと思う。この3日間、僕はずっと緊張状態の中で仕事に臨んでいたが、この一連のイベントに関係した職場のスタッフの中には、23日に休暇を取ったり、25日は公開イベント開催30分前に悠々と出て来て、いかにも仕事やってますという素振りをしていた人がいた。そうした諸々の怒りがあったものの、取りあえずはお客様を宿舎までお送りして僕の一連の任務は終了。自宅最寄り駅まではまっすぐ帰ったが、この日は駅前のカフェで一息入れた。22時過ぎに帰宅し、なでしこジャパンのロンドン五輪予選リーグ初戦の試合開始を待つうちに眠ってしまった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感