SSブログ

『シン・日本プロレス』 [読書日記]

シン・日本プロレス: すべてはここから始まった、総合格闘技の源流と末流

シン・日本プロレス: すべてはここから始まった、総合格闘技の源流と末流

  • 出版社/メーカー: サイゾー
  • 発売日: 2022/12/26
  • メディア: Kindle版
内容紹介
疫病と戦乱の生じさせた黒雲が世界を覆い尽くした2021年から2022年にかけて、前田の個人史に大きな節目が訪れた。自身のライフワークであるファイティングネットワーク・リングスが設立から30年、一応の閉幕から20年を迎えたのだ。22年は古巣・新日本の旗揚げ50周年にも当たる。予期せぬことではあったが、師であるアントニオ猪木に今生の別れを告げる仕儀ともなった。この機会に、前田自身の経験にあらためて斬り込んでみたい。そう考えた。幸運にも快諾が得られ、二度にわたるロングインタビューが実現。その全貌を基底とし、加筆・構成したのが本書に収めた2本の記事である。
【Kindle Unlimited】
僕の親友で、今、北の大地でブックコーディネーターという仕事をしている奴がいる。もう40年近くも続いている大学時代の友人で、バイト先で出会った。そんな彼が今、SNS上で自身の本や書店・出版業界とのつながりを歴史を回顧するメモを時々アップしていて、楽しみに読ませてもらっている。

僕たちは同い年で、立場は違ったけれど、同じ神田の大型書店の同じフロアで働いていた。1984年秋から85年初夏頃までのことだったと思う。当時、僕は週刊プロレスや東スポの読者であったが、彼は週刊ゴング派だった。しかも、どちらかというと新日本プロレスの方のファンであった。全日本プロレスもハンセン、ブロディ、「スーパーフライ」ジミー・スヌーカなんかが活躍していた華々しい時代で、僕も当時住んでいた寮の先輩たちに誘われ、全日の試合観戦に行ったことは何度かあるが、それでも毎週金曜夜8時の「ワールドプロレスリング」は、先輩の部屋で欠かさず観て、その後『ふぞろいの林檎たち』や『必殺』シリーズ、さらには『タモリ倶楽部』に至るまで、先輩の部屋に入り浸っていた。

僕たちが大学2年の頃にIWGPは始まっている。その前年ぐらいに、前田日明は「10種類のスープレックス」と「フライングニールキック」を売りに、新日マットに登場していたと記憶している。その頃から週プロのムックが出はじめていて、それらを買うのに、バイトで稼いだお金を投入していた。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ: