SSブログ

『承久の乱』 [読書日記]

またしてもここ3日間、SSブログの管理ページにアクセスできなくなりました。記事の新規作成と投稿も、そのせいでできませんでした。毎日ログインを試み、うまくいったタイミングで一気に記事を書くようにしています。

承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱 (中公新書)

承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱 (中公新書)

  • 作者: 坂井孝一
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: Kindle版
内容(「BOOK」データベースより)
1219年、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が暗殺された。朝廷との協調に努めた実朝の死により公武関係は動揺。二年後、承久の乱が勃発する。朝廷に君臨する後鳥羽上皇が、執権北条義時を討つべく兵を挙げたのだ。だが、義時の嫡男泰時率いる幕府の大軍は京都へ攻め上り、朝廷方の軍勢を圧倒。後鳥羽ら三上皇は流罪となり、六波羅探題が設置された。公武の力関係を劇的に変え、中世社会のあり方を決定づけた大事件を読み解く。
【購入(キンドル)】
なんだか、今年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、盛り上がってません?Yahoo!ニュースでやたら取り上げられているのは、僕がそういう記事を選んで読んでいるから、AIによるレコメンド機能でも働いているからなのだろうか(笑)。残念ながら、僕はYouTubeのNHKのチャンネルで「だいたい10分でわかる」のシリーズを見て、一時帰国の際に2話だけ見て、でそれだけ。外国に駐在していて、大河ドラマの盛り上がり方について行けてない自分に若干のもどかしさは感じている。そのもどかしさを救ってくれているのが、「コテンラジオ」の新シリーズで鎌倉武士編が始まったことである。NHKの「だいたい10分でわかる」シリーズよりも、じっくり解説してくれていて、ポッドキャストでも聴ける。

大河ドラマはそろそろ実朝暗殺が描かれるタイミングなのだろうか。たまに猛烈に歴史の本を読みたくなる僕の、前回のブームは『鎌倉殿の13人』の放送開始前後だった。その時、坂井孝一『源氏将軍断絶』を読んだが、選んだ理由は「Kindle Unlimitedで読める」というものだった。そして、この本と争ったもう1冊が、同じ著者による『承久の乱』であった。

中公新書って、けっこう歴史上の出来事をテーマで取り上げてくれて、それが話題になることが多い。『応仁の乱』とか『観応の擾乱』とか。そんな流れの中で出てきたのが、2018年発刊のこの本。2022年の大河ドラマでこの時代が扱われるとわかっていたのかどうかは知らないが、仮にわかっていたとしても、世にあまたある「NHK大河ドラマ便乗商法」の類書と比べると本書は格が違う。この時代の歴史研究者が書いた、一流の歴史解説だといえる。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ: