SSブログ

『手づくりの日用品』 [仕事の小ネタ]

手づくりの日用品―まいにち、楽しく、幸せに。

手づくりの日用品―まいにち、楽しく、幸せに。

  • 作者: 蔭山 はるみ
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2022/09/21
  • メディア: 単行本
出版社からのコメント
テーブルを掃く小さなほうき、ガーゼの枕カバー、小枝のボールペン・・・。日常で使うささいなものが素敵だと、それだけで毎日が楽しく、幸せに過ごせる。そんなメッセージを込めた、手づくりのレシピ本です。紹介しているのは、どれも暮らしのなかで必要だったり、「あるといいな」と思えるおしゃれな日用品ばかり40点以上。身近に手に入る素材を上手に利用して、慣れない人でも2時間もあれば手づくりできるように考えてあります。プレゼントにしてもいい感じ。また、作品ごとについている、ものづくりや暮らしへの思いをつづった著者のエッセイも、等身大で「わかってるなあ」と心をつかまれるはず。ほしいからすぐ買うのではなく、ほしかったら自分でつくり、そして大事に使う。つくったものを使う楽しみは、味わってみると格別なもの。地に足をつけて、自分らしく、今の暮らしを心豊かに楽しむヒントがたくさんつまっています。
【娘からの譲渡】
一時帰国4日目の早朝を過ごしている。仕事上必要な物資の買出しと、身体のメンテナンスに時間を費やしている。整体師の方にチェックしてもらったら、身体の線がズレまくっているそうである。ここ数カ月悩まされてきた右の腰の痺れや冷えは、取りあえずは小康状態にある。

それ以外は家族とのコミュニケーションに時間を割いている。日中は妻との会話が中心で、3人の子どもたちは、会社勤めやら大学通いやらで毎日帰りが遅い。むしろ毎朝5~6時に起床して、その頃から順次出勤、通学の身支度に入っていく間のわずかな時間で会話を交わすことの方が多い。1人で海外出稼ぎに行っているオヤジに対して、幸いなことに「ウザい」というのはないらしい。父親の質問には、面倒くさがらずに答えてくれている。

たいていの場合は、オヤジの側から各々の息子、娘の学業や仕事に関する質問が話のネタになる。逆に子どもたちの側からオヤジの海外駐在生活や仕事の中身について質問してくることは少ない。ないものねだりなのだろう。僕自身の若い頃を振り返ってみても、たまに帰省しても、もっぱら訊かれたことに答える形で会話は展開していた。愚息の側から問いを繰り出すような甲斐性は、当時の自分もなかった。

だから、娘から、「この本、(お父さんが読んでも)面白いと思うよ」と言って本書を渡されたのは意外だった。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0)