SSブログ

『FAB CITIZEN DESIGN GUIDE BOOK』 [持続可能な開発]

FabCitizenDesignGuideBook.jpgFAB CITIZEN DESIGN GUIDE BOOK
應義塾大学SFC研究所、ファブ地球社会コンソーシアム、2022年3月23日(水)
https://www.fabsteps.org/
「はじめに」より
本プロジェクトの母体となる「ファブ地球社会コンソーシアム」は、2015年に文部科学省COI(Center of Innovation)に採択された基礎研究の成果を社会に広げていくために設立されました。本コンソーシアムでは、技術と社会が重なり合い到来しつつある「ファブ地球社会」において、共通の課題となる技術、流通、社会、福祉、そして教育の5つのワーキンググループをつくり、研究活動を行ってきました。

本報告書は、2016年よりコンソーシアム内の教育や人材育成のワーキンググループ「高大連携ワーキンググループ」と、それらが発展し2019年から開始した「ファブシティズン デザインワーキンググループ」の活動を総括したものです。

特に、3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機械を用いた「ものづくり」を軸とした探求行為を、FAB(ファブ)と位置づけ、教育機関はじめ、地域、企業の枠組みを越えた、新しい仕組みづくりを積極的に行ってきました。これまでの6年間の活動から得た知見を、「持続可能な社会を担うひとやまちを育むための学びの実践ガイドブック」としてまとめています。

未来を担う世代、そうした世代の教育に関わる関係者や保護者の方々に対して、それぞれにあった形で 未来に対しての手引書になれば幸いです。

一昨日の記事「ブータン人間の安全保障上の課題」の中ですでにご紹介した通り、先週、このガイドブックの公開記念イベントがオンラインで開催された。このコンソーシアムの関連で「ファブ地球社会/創造的生活者シンポジウム」というのが2016年3月に慶應義塾大学三田キャンパスで開催された時も、僕は大学受験に失敗した長男を連れて会場にいた。その長男は今や修士1年目を終えようとしていて、自分で言うのもなんだが、着実に「ファブシティズン」の道を歩んでいる。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ: