SSブログ

再読『実践Fabプロジェクトノート』 [仕事の小ネタ]

内容紹介
3Dプリンターやレーザー加工機などでデータから製品を製造できるデジタルファブリケーションが話題となっています。本書は、日本でその活動を行ってきた市民工房「FabLab(ファブラボ)」および関連施設によって書かれたデジタルファブリケーションの入門書です。本書ではFabLabおよび関連施設6か所で実際につくられた40のアイデアとそのつくり方を写真で紹介しています。たとえば、自分の顔の立体データを3Dプリンターで出力したり、アクリル板をレーザー加工機でカットしてボタンをつくったりなど、初心者でも半日程度で製作できる実例約40点を掲載。各ラボの利用案内や設置機材の説明もあり、これから自分で3Dプリンターやレーザー加工機を使ってみたいという方々にぴったりの実践的入門書です。
【購入(積読)】
10月は、仕事上の行き詰まりを感じた1ヶ月だった。あまりそれを詳述するつもりはないのだが、「今のままで本当にいいのか」と自問自答することも多く、特に、毎週土曜日に主宰しているワークショップがなくて暇な週末を過ごしたりすると、本当に余計なことを考えるのでダメだ。

で、ちょうど三連休となる10月最後の週末、気付けば10月の読書はあまり捗っておらず、1日1冊でも読まないと、毎月のノルマと思っている10冊にすら到達しないのに愕然とした。慌てて手元にある積読蔵書のうち、短時間で一気に読めそうな本書を選んで1日で読み切った。

元々、僕が前回の駐在の際に持って来ていて、そのままJICAの事務所の蔵書として寄贈していたものである。当時、JICAではブータンに第2のファブラボを作るという協力プロジェクトでブータン政府側と協議をしていたので、参考になればと思い、寄贈して帰国した。で、図らずも2年後にまた戻って来ることになり、自分自身もこの国のファブ施設を使いこなせるようになりたいと思い、昔寄贈した蔵書を手元に持ち帰って読み返すことにした。

当然、前回2014年10月29日にそのレビューをこのブログで紹介している。くしくも、時期も現在と同じ10月下旬だった。ちょうど7年ぶりの再読となった。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ: