周囲で起きた出来事や将来設計に向けた考えやひらめきなどを整理しておくために作ってみました。
CodeMonkey、地方の学校にはいまだ届かず
CodeMonkey yet to reach schools in rural pockets
Yangchen C Rinzin記者、Kuensel、2021年9月4日(土)
https://kuenselonline.com/codemonkey-yet-to-reach-schools-in-rural-pockets/
【要約】
教育省は、国内全県の生徒向けに、約100,000のCodeMonkeyユーザーアカウントを確保していた。各県庁では、学校関係者を招聘し、各学校にコードをリリースすることになっている。これにより、すべての学校が各生徒に対してCodeMonkeyサイトへのアクセスを許可するユーザーネームを作成する必要があった。ほとんどの学校では、生徒のユーザーネームが作成された後、既にCodeMonkeyの運用を開始している。
しかし、多くの学校ではまだCodeMonkeyの運用を開始していない。地方の学校だけではなく、ティンプーのいくつかの学校でもまだ始まっていないという。生徒はまだコードを受け取っていない。さらに、一部の学校もまだコードを受け取っていない。
チラン県のある学校の校長は、いつコードを取得できるかについて情報が学校に届いていないという実態を明らかにした。多くの学校では、コンピューター、ICT教員、およびICTラボの不足がCodeMonkeyの運用の妨げになっていると指摘している。遠隔地では、適切なインターネット設備の欠如が深刻である。学校でのインターネット速度は、CodeMonkeyの展開に影響を与える大きなボトルネックとなっている。
教育省の計画では、8月からすべての初等中等学校、中期中等学校、後期中等学校に対してCodeMonkeyを展開することになっていた。CodeMonkeyは、ゲームを通じて有料のコーディングレッスンを提供する人気のあるオンラインプラットフォームである。
教員の多くは、教員の中でも、特にコーディング学習指導教員として特定されていた教員がまだCodeMonkeyの操作法を習得していないため、CodeMonkeyをすぐに運用できなかったのだと述べる。「すべて設定され、ユーザーネームも作成されていますが、インターネット接続に問題があるため、運用できません」――チュカ県のある校長は指摘する。「私たちが学校で受け取るインターネット速度は、クラス7からクラス8で155人の生徒がいる場合、3台のコンピューターしかサポートできません。」
コンピューターが足りないことは、学校では大きな問題にはなっていない。一部の学校では追加のコンピューターも受け取っている。一部の保護者は、学校にICT機器がない場合も、指導を受けながら携帯電話から学習できるよう、学校は少なくとも生徒とユーザーネームを共有する必要があると指摘する
(後半に続く)
続きを読む
2021-09-07 00:00
nice!(6)
コメント(0)
共通テーマ:日記・雑感