SSブログ

ロックダウン100日目のプンツォリン [ブータン]

2005年2月にサンチャイ☆ブログを立ち上げてから、通算4,000記事になりました。年間250本、1カ月21本弱のペースを16年間続けないとたどり着けない数字であり、僕の人生にとって、既に金字塔といってもいい記録です。次の5,000の大台を、62歳の時に迎えられるよう、頑張っていきます。

南部の都市プンツォリンは、7月25日で、ロックダウンが100日を迎えた。最近見つかったプロトコル上の「抜け穴」問題や、域内の子どもたちへの教育機会確保のための内地(安全地帯)の学校への転校など、断片的にはいろいろ耳に入ってくるが、100日目を前に、全国紙クエンセルが、プンツォリンのこれまでと今、今後の課題などを総括する論説を上げているので、グーグル先生のお力にすがり、抄訳してみた。

封鎖された100日間
100 days under siege
Rajesh Rai、Younten Tshedup記者、Kuensel、2021年7月24日(土)、
https://kuenselonline.com/100-days-under-siege/
plingFB-4.jpg
【抄訳】
かつては賑わいを見せていたブータンの商業の中心地プンツォリンは、今活気を失っている。ウイルス感染が活発な他は、すべてが停止している。プンツォリンは明日封鎖から100日目を迎える。インドと国境を接するこの町は、この間に少し息をつける期間はあったものの、封鎖制限から完全に抜け出すことはできていない。 8歳の少年と彼の母親がインフルエンザクリニックで受診したCOVID-19の検査で陽性を示した翌4月17日より、プンツォリンは封鎖された。住民は疲れ果て、状況に不満を抱いている。多くの人が、プンツォリンで忍耐強く長期間を過ごした後、ティンプー、パロ、ワンデュ、モンガルなどへと去っていった。

「自宅に長時間閉じ込められていると、とても気が滅入る」と、現在家族と一緒にモンガルにいるビジネスマンのカルマ・ドルジは述べる。多くの人々にとって、この移住を強いられるきっかけとなったのは子どもの教育の問題だった。 「プンツォリンに改善の兆しが見られない状況で、私は我が子のことが心配です」とプンツォリンの2人の父親は言う。 「ティンプーで子どもたちが入れる学校の空きを探しているところです。ティンプーが難しい場合は、他県にもあたってみます。」

プンツォリンは何がうまくいかなかったのか?
プンツォリンはインドと国境を接しているため、昨年のパンデミック発生以来、国内で最もリスクの高い地域の1つと指定されてきた。封鎖から数カ月が経過した現在でも、居住地域から陽性者が出ている。問題は、ロックダウンがプンツォリンで機能しているのかどうかである。しかし、域内での陽性者検出率を見る限り、機能しているようには見えない。

本紙は、最近、ある企業の従業員数名がプンツォリンで夕食会を開催していた情報をつかんだ。夕食会参加者の何人かはウィルス感染していた。また、3回目の集団検査の際、検査会場に来なかった例もありました。政府は、2回目の全国的なワクチン接種キャンペーンに備え、7月9日にプンツォリンを完全封鎖することを決定した。しかし、封鎖を課す直前、人々は7月8日に外出して買い物を済ませることを許された。これが誤りだった。本紙は、メガゾーン第Ⅱ区内の店舗で働いている約5人の女性が7月8日、検査未了の状態でメガゾーン第Ⅰ区に送られたとの情報を入手した。

これらの女性はメガゾーン第Ⅱ区内の第Ⅳ中核エリアで働いていた。電子許可証を使用し、女性はメガゾーン第Ⅰ区内トゥールサ住宅開発地区にある自宅に戻った。これらの女性の一部は、4回目の封鎖から2日後の7月11日に陽性確認されたが、それ以前に彼女たちからその友人たちへと感染が広がった。彼女たちが住んでいたトゥールサ住宅開発地区の建物は、「危険ビル」と指定された。ビルの住人であるリンチェン氏は、この事件を知ってホットライン番号に電話し、そもそも女性がメガゾーン第Ⅱ区内で検査を受けずに移動できた理由を尋ねた。 「当局はトゥールサ集落に戻ってくる人々だけを検査したと回答しました。ウイルスに感染しやすいのは居住地域だけなのか(商業地域は対象にならないのか)と尋ねました。」リンチェン氏は、こうした当局の対応の誤りが彼の建物を「危険」の烙印を押される事態を招いたと指摘する。

本紙の取材に対し、トゥールサの仮設住宅居住者の1人は、ホットラインの応対者も、彼が検査なしで帰宅できると、(リンチェン氏と)同じことを言ったと回答している。しかし、ホットライン応対者は、7日間の厳しい自宅隔離を行うよう彼に忠告したそうである。「しかし、私はインフルエンザクリニックへ診察に出かけ、その後帰宅しました」と彼は言い、その後厳格な自宅隔離に入ったと付け加えた。 「検査結果がなければ、人々はトゥールサの仮設住宅に入ることができません。」
(後半に続く)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感