SSブログ

『マーケットデザイン』 [読書日記]

マーケットデザイン: 最先端の実用的な経済学 (ちくま新書)

マーケットデザイン: 最先端の実用的な経済学 (ちくま新書)

  • 作者: 坂井 豊貴
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2013/09/04
  • メディア: 単行本
内容(「BOOK」データベースより)
社会制度は天や自然から与えられたものではなく、人間が作るものだ。いまそこで当たり前のように受け入れられている制度は果たして上手くできたものなのか。効率性は満たされるのか、公平性は実現するのか、戦略的操作にはうまく対処できるのか。マーケットデザインはこれらの要素を全て組み入れたうえで制度の精緻な設計図を描くことができる。実用化の進展も目覚ましく、関連分野には次々とノーベル経済学賞が与えられている。新時代の経済学は私たちの常識を美しく塗り替えてゆく。
【購入(ただし中古)】
2015年1月、「週刊東洋経済」が「ピケティ完全理解」という特集を打った。その前年10月にピケティが大方の予想通りにノーベル経済学賞を受賞し、それを受けての特集だった。僕はいまだに、あの『21世紀の資本』の原文は読んでいないのだが、当時から、あの分厚さを敬遠して、なんとか原文に触れずにエッセンスだけ理解する方法がないかと考え、東洋経済の特集号に飛びついたのである。

ところが、この特集号、ピケティの特集以外に、「こんなに面白い最新経済学」という第2特集までくっついていた。当時この週刊誌を読んだ感想として、僕は「第2特集の方が面白かった」と記録を残している。そこでいずれ読もうとチェックして、実際に今までに読んだ本には、以下が挙げられる。(こんなもんだったかなと、振り返ってみたら思えるが、他にも1,2冊はあったかもしれないが思い出せない。)
 エドワード・グレイザー『都市は人類最高の発明である』
 伊藤秀史『ひたすら読むエコノミクス』
 リチャード・フロリダ『クリエイティブ都市論』

そして、その時にいずれ読みたい本のリストに挙げておきながら、以後6年間、まったく読もうともしていなかったのが、「マーケットデザイン」という分野を紹介した、その名もズバリの『マーケットデザイン』であった。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ: