SSブログ

『デジタル・ミニマリスト』 [読書日記]

デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する

デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2019/10/03
  • メディア: Kindle版
内容紹介
やらなきゃいけないことも、やりたいこともたくさんあるのに、SNSがとまらない……。AppleやTwitterが巧妙に仕掛ける依存の仕組みに抗うには、もはや一時的なデジタル・デトックスじゃ足りない。これは生き方の問題で、僕らには新しい「哲学」が必要だ。すなわち、デジタル・ミニマリズム。スマートフォンとSNSから可処分時間/可処分精神を守り、情報の見逃しを怖れず、大切なことを大切にできる思考法=実践法。1600人超を対象に行なった集団実験から導き出されたメソッド――30日間の「デジタル片づけ」を実行し、あなたもデジタル・ミニマリストになろう。テック界の「こんまり」として話題のコンピューター科学者による、ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー & Amazonベストブック。

駅のプラットフォームで歩きスマホをしてる奴や、電車の車内で隣に座った奴がスマホを見ながら肘をぶつけてくるのにイラッとする一方、電車待ちのプラットフォームや信号待ちの交差点で、手持ち無沙汰な時についスマホに手を伸ばしてFacebookに新たな「イイね」が付いていないかどうかをチェックしている自分に気づく。大学3年生の娘がスマホで動画やツイッターから目が離せず、夜更かししているのを見て就職の心配をしたり、娘に限らずうちの子どもたち全員がスマホやタブレットを持ち込んでトイレで長居して、用を足したい時に困ったりして、スマホやSNSに恨みの気持ちを抱きつつも、朝起きてトイレで用を足すときにはスマホを持ち込んでいたりする。他人の習慣に舌打ちしつつ、自分だってやってることは変わらないと気付いた時、猛烈な自己嫌悪に襲われる。

ついつい始めてしまうスマホいじりの時間が長すぎると、かなりマズイとさすがに思う。幸いなことに僕は趣味として挙げられるくらいの読書はしているつもりだし(但し、読書記録のためにSNSやブログは使っているけれど)、コロナ禍で1日2時間近い早朝ウォーキングもやっている(但し、スマホは携行してRadikoは聴いているけど)。本書で推奨されていることのうち、比較的手を付けやすいことは既に始めてはいる。

スマホいじりやSNSは、やっていてもあまりお金になるという実感はない。今はともかく、スマホいじりやSNSにハマっている家族をもう少しだけ養っていけるお金が必要だし、自分の老後のことも考えた能力アップもやっておかなければならない。そう考えたら、中長期的には自分のためにならないものに時間を割くのは抑制せねばならない。そう考えて、前述の通り多少なりともやってはきたけれど、その必要性を再確認し、さらに何をやっていくべきなのか、追加的演習課題を知りたいなとも思ったので、本書をコミセン図書室で借りて読んでみることにした。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ: