SSブログ

『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』 [読書日記]

続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 (光文社新書)

続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 (光文社新書)

  • 作者: J・ウォーリー・ヒギンズ
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2019/12/17
  • メディア: 新書
内容(「BOOK」データベースより)
前作から1年、「もっと見たい!」の声に、ボリュームアップした続編で応えます。日本と日本の鉄道をこよなく愛する元祖「カラー撮り鉄」、J.ウォーリー・ヒギンズ氏。ふつうモノクロでしか見ることのできない昭和30年代の日本を、当時としては超贅沢なカラーフィルムで多数撮影してきた。今回は新たに見つかった蔵出しプライベート・フィルムからの傑作も加え、選りすぐりの544枚を惜しみなく公開。今なお色褪せない最上質のコダクロームの写真からは、消えゆくものに心を寄せつつ、新たな時代へと変貌をとげる日本各地の風景にシャッターを切り続けたヒギンズ氏の想いが伝わってくる。続編では(ほぼ)全ての都道府県を網羅、また前作で反響の大きかった鉄道ファンの想いに応え、廃線や廃駅を含め鉄道写真も充実させ、やや鉄分高めにお贈りする。

今日は連休最終日。僕は土曜日に急遽仕事が入ったので、計画していた里帰りを諦め、東京にいた。新型コロナウィルス感染拡大もあったけれど、先週手術を終えた妻が退院後まだ自宅療養中でもあり、仕事に出かけた以外の時間は、基本的には妻の指示に基づいて買い出しに出かけたり、やりかけで長いこと放置しておいた本の原稿をチェックしたりと、自宅周辺で過ごした。

当然読書にも時間を割くことができた。僕の読書メーターのフォロワーさんはご存知だと思うが、1月には19冊、3,710頁を読み込み、おそらく読書記録を管理し始めて以降、月間読書頁数では最高記録を樹立した。2月に入るとその反動が出るかと思いきや、読んだ本はいずれも分厚く、目下のところ冊数は14冊と減ったが、頁数は4,363頁とかえって増えた。連休に加え、妻の入院・手術等があって読書の時間も増えたことが大きい。そしてもう1つ、挿入口絵がやたらと多く、頁数の割に文章が多くない本を読んでいたことも影響していると思う。

本日ご紹介の1冊も、僕のこれまでの本の選択の傾向から言って明らかに蛇足だ。だが、新書サイズで500頁超の分厚い1冊で、しかも文章はちょっと長めの文章を全部足しても30頁ぐらいしかない。

写真を見ているだけで楽しくなる1冊である。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー