SSブログ

『異文化と向き合う国際協力』 [仕事の小ネタ]

異文化と向き合う国際協力―開発援助の現場から― (創成社新書62)

異文化と向き合う国際協力―開発援助の現場から― (創成社新書62)

  • 作者: 清水正・清水マリエッタ
    • 出版社/メーカー: 創成社
    • 発売日: 2020/01/24
    • メディア: 新書
内容(「BOOK」データベースより)
世界と日本をつなぐ働き方のススメ!国際協力をめざす方への道しるべ。

創成社新書って、いつの間にか62冊も出していたんだと驚いた。国際協力シリーズの最新刊は、いつも「オランダ通信」を送って下さる清水正さんが夫人のマリエッタさんと共著で書かれた異文化コミュニケーションの本である。昨年末に送っていただいた「オランダ通信」に、年明けに著書が出ると書かれていたので、少しばかり売上にも協力させていただこうと思い、1冊購入した。

ちょうど、僕自身も、そろそろ国際協力の裏方の仕事から、ライフワーク的に取り組みたいテーマを2つ3つ程度にまで絞り込んで、時間投入をそれらに集中させたいと思っていた時期でもあったので、国際協力のフロントラインで相手国の人々と直接接して一緒に仕事をやってきた方々の心構えについて、虚心坦懐に学ばせていただきたいと思い、本書を手に取った。

内容としては、国際協力でのキャリア形成のお話で、しかも青年海外協力隊(今は「JICA海外協力隊」というらしいが)から始まったキャリアが、50代前半に入った今のご夫妻のお姿にどのようにつながっていったのかが描かれている。今、ちょうどその協力隊の春期募集が始まったところだが、これをエントリーポイントとして、将来がどのように開け得るのか、1つのあり方を提示してくれている1冊になっている。隊員時代に職場の同僚や周りの人々とどう向き合ったのか、国際機関の職員としてはどうだったのか、JICAの専門家としてはどうだったのか、そして国際開発コンサルタントとしてはどうだったのか等、その時々の生き方は参考にしていただける。

また、清水さんの場合、マリエッタさんがお仕事で外国赴任される時には主夫として同行するようなこともなさっていて、単に仕事としてだけではなく、同伴家族としての滞在国社会の中での暮らし方も、参考になるものが多いので、JICAの専門家や日本企業の海外駐在員の同伴家族として行かれる方にも知っておいていただいていいような内容が含まれていると思う。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ: