SSブログ

『ディープテック』 [持続可能な開発]

ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」

ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」

  • 作者: 丸幸弘・尾原和啓
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容(「BOOK」データベースより)
国内外のディープテック事例を多数収録。新興国に眠る課題と湧き起こる情熱。日本企業に生まれる新たな活躍の舞台。

勤めている会社の方で、アジアの製造業でのインダストリー4.0導入状況の調査をやったから中間報告会をやるという案内をもらったので、出てみることにした。東南アジア何カ国かで、現地進出日系企業や現地企業、政府関係者、産業人材育成をミッションとする現地の高等教育機関、職業訓練施設等に聞き取り調査をして、その現在地を確認するという点では情報量が多くて興味を惹かれる調査内容だったが、いちばん進んでいるのではないかと思われるシンガポールでの調査が行われていなくて、東南アジアというのでの一般化にはまだ早いような気がした。それに我が社がどう絡むのかという点についても、提言内容はあまり歯切れがいいとは言えなかった。

なんとなく、「日本企業 vs. 欧米企業」という対比の軸に違和感があった。分析の枠組みとしてそれが正しいのかが疑問だった。この夏も国際ロボコンは行われ、モンゴルで開催された大会の様子はテレビでも見てたけど、ベスト4に進出していたのは、確か中国、タイ、地元モンゴル2チーム、の計4チームだった。日本代表だった京都大学は、準々決勝で敗退していた。そういうのを見ていると、進出している外国企業のインダストリー4.0導入状況よりも、こういう、IOTやAI導入を進める上での主力となりそうな各国の人材が、大学卒業後どのようなキャリアパスを歩んでいるのかという方が関心がある。そういう若者を、企業がどのようにタップしているのかにも関心がある。

我が社で行われた調査に違和感を感じた僕が、なんとなく今読んでおくべきなんじゃないかと思って購入しちゃった話題の新刊書籍が、本日ご紹介する『ディープテック』である。ディープテックの定義については、本書序文にこんな記述があるので引用しておく。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ: