SSブログ

『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』 [持続可能な開発]

僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。――東大発バイオベンチャー「ユーグレナ」のとてつもない挑戦

僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。――東大発バイオベンチャー「ユーグレナ」のとてつもない挑戦

  • 作者: 出雲 充
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2012/12/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

内容(「BOOK」データベースより)
世界で初めて「ミドリムシの屋外大量培養」に成功し、ダボス会議「ヤング・グローバル・リーダーズ」にも選出!全世界待望の「地球を救うビジネス」とは?―――。
前回、イアン・スマイリー『貧困を救うテクノロジー』をご紹介したので、同じような文脈で2冊目の本を読んだのかと思われるかもしれないが、実は読むことにした経緯はちょっと違っていて、ミドリムシの本を読もうと思ったのは、このユーグレナ社がブータンにもビジネス可能性調査で来られているからである。
JICA「途上国の課題解決型ビジネス(SDGsビジネス)調査」に ブータン王国でのキヌア生産・販売体制構築の事業調査が採択されました
2017年7月11日
 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、社長:出雲充)は、JICAが行う「途上国の課題解決型ビジネス(SDGsビジネス)調査」として、ブータン王国での『小規模農家の収入向上および栄養改善のためのキヌア生産・販売ビジネス調査』が採択されましたことをご報告します。
 ブータン王国は人口の半数以上が農業に従事する農業国ですが、山岳地帯が多く、農業に適した土地が少ないため、多くの小規模農家が貧困状態に陥っています。
 そのような中、本調査では、高地にて安定して栽培が可能なうえ栄養価が高く、北米などで需要が高いキヌア栽培の技術指導を実施します。また、栄養価に関する食育、海外輸出に向けたバリューチェーンの確立に取り組むことで、ブータン王国の食料問題および農村の貧困問題の解決を目指します。本調査はブータン王国農業省、伊藤忠商事グループなどと協力して実施する予定です。
 なお当社は、バングラデシュ人民共和国にて、日本の農業技術の指導を行うことで現地農家による良質な緑豆栽培や、バングラデシュ人民共和国内外での緑豆販売のバリューチェーンの構築を行う『緑豆プロジェクト』を2014年10月より推進しており、その知見とノウハウを本調査に活用していく予定です。
 今後も当社は、経営理念である「人と地球を健康にする」ことに向けた取り組みを実施してまいります。
ユーグレナ社HPより

従って、冒頭から言っておくと、本書ではキヌアの話は一切出てこないので注意が必要である。僕はミドリムシからの事業拡大でどうやって緑豆やキヌアがスコープに入ってきたのかという経緯が知りたかったのだけれど、本書は2012年発刊であり、どうやら緑豆やキヌアはその時点では未だ同社のスコープには入っていなかったらしいというのがわかった。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ: