SSブログ

ブータン公務員の明るくない老後 [ブータン]

退職後の生活設計
Planning life after retirement
Kuensel、2018年8月8日、Rinchen Zangmo記者
http://www.kuenselonline.com/planning-life-after-retirement/
2018-8-8 Kuensel.jpg
【ポイント】
王立人事院(RSCS)は8月7日、ティンプーで、有意義な引退生活に関するワークショップを開催。退職後の個人の心境の変化に備えること、退職前の政府職員に退職後に備えるよう意識啓発を図ることが目的。

キンザン・ドルジ元大臣は、引退するまでは毎日忙しかったので、退職後のことなど考えたことがなかったという。二度にわたって首相を務めるなど、この国に尽くすという意味では最高のキャリアを経て、同氏は2018年4月、56歳で引退した。最初の数カ月はリラックスして過ごせたが、その後だんだん不安感が増してきた。仕事している間は、仕事人の世界は全ての世界につながっていた。しかし、引退後はその世界が縮小し、家族と親戚のみになっていった。「永続するものは存在しないというのを学びました」―――運転手も、メッセンジャーも、豪華なオフィスも、個人秘書もいない。1日15時間も働いてきた人間が、何もしないで1日を過ごす日々に突然変わる。このフェーズを克服するには家族の支えが最も重要だという。また、劇的な生活の変化に対応するため、毎日を忙しく過ごせるよう、読書やアーチェリーに打ち込んだと元大臣。

その後行われたグループ討論で、参加者の1人は自身の経験をこう語った。彼は未だ退職まで数カ月あるが、ここ2、3カ月の間、眠れないことが多いという。退職後何をやったらいいのか考えると眠れなくなるという。別の参加者は、2015年の退職後の体験談として、「退職後は家にいろと言われましたが、それもしばらくすると、気持ちが落ち込んできました。」

元首席産業官だったプブ・ツェリンさん(60歳)は、このワークショップは非常に重要で、退職前あるいは退職直後の政府職員の意識啓発には役立つと述べた。退職後の生活設計を退職前から考えておくことは非常に重要なのに、それをしている政府職員はあまり多くないと指摘。退職後に訪れる大きな変化に全員がうまく対処できるわけではないが、準備はしておくことが必要と強調した。

ワークショップでは、退職後の生活設計と時間管理、健康な老後、資金計画、生活の大きな変化への対処等のトピックが話し合われた。アジア開発銀行(ADB)がワークショップ開催資金を拠出した。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感