SSブログ

ポンプ動かぬ消防車 [ブータン]

整備士不足が消防車8台を出動困難に
Lack of mechanics keep eight fire engines off road
Kuensel、2017年10月30日、Karma Cheki記者
http://www.kuenselonline.com/lack-of-mechanics-keep-eight-fire-engines-off-road/

2017-10-30 Kuensel.jpg

【ポイント】
消防車のポンプ部の修理やメンテナンスができる整備士の不足が、消防局の頭痛の種になりつつある。現在、消防局には52台の消防車が配備されている。26台はインド製、残る26台は日本製である。ティンプーには、チャンザムトック地区にある消防本署に9台、デチェンチョリン、モティタン、タシチョゾンの分署に各1台が配備されている。しかし、52台のうち、8台は現在使用不能で、その内訳は、モンガル、タシヤンツェ、トンサ、プナカ、タシチョゾンの各1台と、ティンプー本署の3台となっている。消防局は2011年にインド政府の援助で19代を配備して以降、新たな消防車は供与されていない。

消防局関係者によると、消防車のエンジン部分の整備はブータンの自動車整備工場でも可能だが、ポンプ部分の修理やメンテナンスを行える専門的な整備士が自動車整備工場にはいないという。出動回数が少ない夏場に消防局が行った修理・メンテナンスにより明らかになった。LBプラダン消防局長によると、国内の自動車整備工場では、溶接やタイヤ交換、補充等の小さな修理は喜んで行うが、一般車両と違って消防車の整備は収益性が高くないので、専門知識を持った整備士を配置していないという。

スペアパーツの調達にも課題がある。特にポンプ部のスペアパーツは、調達業者も整備工場もストックを置くのに消極的である。一般車両よりも場所を食う消防車は、整備工場での取扱いも消極的。日本製消防車はそれが機能しているうちは効率的だが、エンジン部の問題発生は少ないものの、ポンプ部が壊れた場合、パーツに名前が付いていなかったり、品番号がなかったりして、たとえ整備工場が修理を請け負ってくれたとしても、仕様がわからないことが問題となるケースが多い。

現在、2人の整備士が消防局に常駐して、試行錯誤を繰り返しながら、修理や整備にあたっている。3人目の整備士は1年間の訓練のためインドに行っている。

続きを読む


タグ:JICA ODA
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感