SSブログ

『スモールイズビューティフル再論』 [持続可能な開発]

スモール イズ ビューティフル再論 (講談社学術文庫)

スモール イズ ビューティフル再論 (講談社学術文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2000/04/10
  • メディア: 文庫
内容紹介
物質至上主義、科学技術万能主義を痛烈に批判した前著『スモール イズ ビューティフル』。その思想を更に敷衍した小論文を「リサージェンス」誌に発表したもののアンソロジーが本書である。地球環境に配慮し、人間の身の丈に合った、「精神性」のある経済政策を提唱して反響をよんだ、シューマッハー独特の経済論。新訳、文庫オリジナル。
【購入】
日本出発のずっと前に購入し、出発までずっと積読にしてあった1冊。今年の目標は「古典を読む」ことだったので、読んでおけば後で何かの引用で使えそうな古典は、まとめてこちらに持って来ている。シューマッハーの著作を「古典」で括るのにはちょっと語弊もありそうだけれど、開発途上国に来たら来たで、シューマッハーの論点には頷けるものが非常に多い。

で、今回は、さすがに『スモールイズビューティフル』の訳本の方は持って来ていないけれど、長らく積読にしていた『~再論』の方は持って来た。前回、『スモールイズビューティフル』読了後の紹介記事では結構ちゃんと書き込んだ感じだったし、その後原書のキンドル版も購入してマーカー箇所を転記してあるので、いざとなればそちらを参照することにし、今回は、英国の隔月誌「リサージェンス」に1966年から77年にかけて寄稿された論文のアンソロジーの訳本の方だけを携行した。

で、ここ2カ月ほど断続的に別の「古典」を読み続けているけれど、あまりに難解で、1日10頁読めればいい方という状態だった。それでまだ230頁しか到達していない。ちなみに全体では670頁もある学術文庫本で、先は気が遠くなるほど長い。読んでいても全然頭に入ってこないから、時々息抜きがしたくなり、今回のような別の読み物を挟む事態に陥る。で、そちらの方が圧倒的に読みやすく感じる。

こうして、スラスラと読み進めることができた。元々『スモールイズビューティフル』を過去に読んでいて、シューマッハーの思想についてはあらかたわかっていたという点も大きいと思う。

あまり細かくマーカーを引いた箇所の引用をここに転載している時間的余裕はないけれど、仏教経済学や「人間の顔を持った技術」、「大量生産ではなく、大衆による生産を」「大プロジェクトよりも小プロジェクトを」「街のプロジェクトよりも村のプロジェクトを」「資本消費型のプロジェクトより労働使用型のプロジェクトを」「中間技術」といったあたりが、全体を通じて僕にヒットしたキーワードである。

でも、開発屋としては、ここだけは転載させてもらえたらと思う。

「発展途上」国――と対外援助の供与国――の第一の課題は、大量失業と都市への大量移住と言う双子の悪との戦いに一路邁進することである。その意味するところは次のとおりである。

 第一に、仕事場は人々が移っていく大都市圏にではなく、今生活している地域につくりださなくてはならない。
 第二に、仕事場は平均してごく安価なものでなければならない。達成もおぼつかない貯蓄や輸入の水準にたよらずに、それを大量につくるためである。
 第三に、生産方法はごく単純・簡素なものでなくてはならない。生産過程自体ではもとよりのこと、組織、原料手当、資金繰り、販売等々の面でも、高度技術への要求を最小限にとどめるためである。
 第四に、生産は大部分地場の原料により、販売は地場市場向けとしなければならない。

 以上四つの要請を満たせる条件は、次のとおりである。

 (a)開発への「地域的なアプローチ」
 (b)「中間技術」と呼ぶべきものを意識的に発展させる。(pp.189-190)

今、ちょうど10月末日締切の論文の原稿の仕上げにかかっているところであるが、まさにこれに近いことをその結論部分で述べて、まとめにしようとしているところだ。論文のテーマの関係上、シューマッハーの著作を参考文献リストに載せることはないと思うが、特に「大プロジェクトよりも小プロジェクト」というあたりは、僕の論調と通じるところがあって嬉しい。

今日(10月27日)は、ブータンの祭日であったことに気付かず、なんと出勤してしまった。建物の入り口が施錠されていたので祭日であることに気づき、仕方ないので引き返して、終日グダグダして過ごした。その間に、本書は読み切ってしまった。その上で、モチベーションが上がっている今のうちに、書きかけの論文の結論部分も仕上げてしまい、明日には提出するぞと宣言しておく。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント