SSブログ

2019年のGOOD-BAD-UGLY [ご挨拶]

例年、大みそかにアップしている回顧録ですが、ちょっと趣向を凝らして、今年1年間の気持ちの前向き度をグラフで表してみることにしました。

前向き度曲線.jpg

ご覧の通りで、仮に前向き度50のところから1年が始まったとして、この年末にはなんと前向き度ゼロというところまで気持ちが落ち込んでいます。目下の最大のタスクに関する納得感のなさ、自分はいったい誰のために仕事をしているのだろうかというミッション喪失感、そんなのに関わっている間にもっと自分が大事にしていたものが失われていく恐怖感、それによって自分の将来展望が閉ざされていくのではないかという不安感、などが交錯。状況打開してくれると期待して打っておいた2つの布石についても吉報はなく、なんともいえない気持ちで年末を迎えています。

途中にはいくつか、萎える気力を一時的に立て直す出来事もありました。それらのほとんどが、職場を離れたところで起きています。職場以外の場でそうした気分転換の機会があったのは、今にしてみれば大きかったと思います。でも、少し前向きになって職場に戻ると、またどよんとした空気に圧し潰されそうになる、そんなことの繰り返しでした。

3月末に帰国して、はじめのうちは朝の通勤電車も立っていても苦にならなかったのですが、夏頃から立っていると突然胸が苦しくなる時間帯がありました。一駅か二駅やり過ごせば、胸苦しさは去ります。帰りの電車ではそんなことは全く起きません。朝の通勤電車だけは、時間をかけても座る席を確保するようにして、なんとか対処しています。

が、最近は職場で胸苦しさを感じるようになりました。特に、ある特定の仕事を特定の人々とやらねばならないときにだけそれを感じる。新たな「爆弾」が落ちてくる時、会議をやっている時、そういう状況を知らない外野が暢気にメールで「作業依頼」をしてくる時、胸が苦しくなる。明らかに気持ちが拒否している。10月以降が特にひどく、元々僕がやっていた仕事を、僕自身の留守中に同僚にチャラにされたこともあるし、コメント依頼されたのでしたコメントを、気に入らなかったのか同僚にひっくり返されたこともあり、その同僚とぶつかったこともありました。

そういう時には、仕事の優先順位を意識的に変え、そういうしがらみに煩わされない、1人で集中できる別の仕事をやってみる。そうすると、胸の苦しさがふっと消える。そういう対処法がようやくわかってきたのは12月23日でしたが、そうでもしないと自分の身が危ういと思ったきっかけは、埼玉西武ライオンズのエース候補だった多和田真三郎投手が、自律神経失調症で契約保留とされたことが前日に発表されたからでした。自分が自律神経失調症だとは思っていませんが、この記事の中であった「頻脈性不整脈」というのが気になりました。

「こんなところでつまらんタスクに煩わされているうちに、体調を崩してしまったら、やらねばならない仕事が自分に回って来た時に、健康問題でその仕事すらできなくなる」―――そう思ったところから、意識的にそのタスクとの距離を置く時間を作る、自己規制をかけるようになったのです。

◇◇◇◇

さて、そんな中で、2018年末の回顧録で述べたことについてのその後についても、その後どうなったのかご紹介しておきましょう。

1.ブータン人剣士の育成
これについては、月刊『剣道時代』2019年5月号で紹介させていただきました。他方、3月末に帰国してからは、現地にいる頃から不調だった右肩痛が左肩にも移り、さらに先述の胸の痛みなどもあってずっと不調が続き、帰国後の方がろくな稽古ができていない状況です。会社の剣道部には復帰しましたが、地元の道場には復帰できていません。これは2020年はなんとかしたいです。

2.ランニング
上記1と同様の理由から、帰国後も走れていません。体調管理のこともあるので、先ずは1日1万歩歩くのはずっとノルマにしてきていますが、12月に入ってから目標を一段上げ、1日2万歩歩くようにしています。年明けから少しは走りたいと思っています。

3.英文書籍
これは、3月までに現地での印刷製本を終え、現地の関係者には献本しました。帰国後もお世話になった方々や、これからお世話になる方々にも名刺代わりに配ったのですが、最大のショックは、今の配属先の上司とか同僚とかに配ったのに、何の興味も持ってもらえなかったことです。これは僕自身の士気の低下に間違いなくつながっています。ちなみに、製本版はほとんど在庫が尽きたので、アマゾンのKindle Direct Publishingを使って電子書籍化しました。

4.ファブラボ・ブータン
僕の3年間の駐在員生活の中での最大の成果だと思っていますが、その経験を日本の多くの知ってもらいたくて、6月から8月上旬までの間に、一気に原稿を書き上げました。それを某出版社に、国内のファブラボの関係者の方のご紹介で持ち込んだのですが、その後4カ月音沙汰なし。何度状況問い合わせても、メールにはお返事いただけず、携帯に伝言残しても返事を下さいません。進展なしで年末を迎えてしまったので、年明けから再度出版社探しを行います。

その他、来年は、僕が10年以上前に関わったインドでの民間連携プロジェクトの10年史が本になります。著者は別の方ですが、2008年から2010年の頃の話は、僕の原稿を下敷きにしていただいています。僕の原稿は下書きで、これを英文化して、今の勤務先のHPで掲載していただく予定です。この関連で、今年11月には、初めてインド・オディシャ州のカラハンディ地方を訪ねることができました。これがブータンから帰国後最大の思い出です。

それともう1つ、僕も執筆協力した別の書籍が来年は出ます。大学のテキストで使っていただけることを想定しての刊行で、僕は南アジア地域概観とブータンの2章の執筆担当でした。

◇◇◇◇

振り返ってみれば、今年はどう考えても帰国前の3月がピークで、それ以後はどんどん落ち込んでいった1年でした。来年控えていることを考えると、まったくどん底の状況で年末年始を迎えていても、2020年は反転上昇が期待できます。下がるだけ下がったので、あとは上がるだけです。それを期待して、2020年を迎えたいと思います。

今年も1年大変にお世話になりました。
読者の皆様の新年のご多幸をお祈り申し上げます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント