執筆原稿をチラ見せする② [ブータン]
チラ見せの第二弾は、目次構成です。本編もBOXコラムもほぼ出来上がりました。出版社さん、振り向いて下さい!
*「●●●●」には実際は組織名が入ります。
プロローグ 離任直後-2019年4月
(1)ワンチュク国王、ファブラボ・ブータンを遂にご訪問
(2)ブータン政府、全国15ヵ所にファブラボ設置を閣議決定
(3)ファブラボは、多品種適量生産に向いている
第1章 ブータン赴任前夜(2016年3月)
(1)ファブラボと●●●●
(2)ファブラボ・ボホールと1人の青年海外協力隊員
(3)SDGsとファブラボ
(4)●●●●事務所長としての公約
第2章 動きそうで動かない(2016年4月~2016年11月)
(1)盟友ツェワンとの出会い
(2)草の根無償資金協力でいきなりファブラボ?
(3)トブゲイ首相への最初のアプローチ
(4)第二の候補地プンツォリンへ
(5)アジア開発銀行にも入れ知恵
(6)徳島さん来る!
(7)山田、ぶち切れ寸前
(8)フルセットのものづくり工房だけが唯一の道じゃない
第3章 孤軍奮闘(2016年12月~2017年5月)
(1)ブータン初の3Dプリンター導入
(2)データを作れるようになるために
(3)ビギャン・アシュラム訪問
(4)自作レーザー加工機を作っていたブータン人青年がいた!
(5)パソコンを組み立てる
(6)長い沈黙~その間のツェワン
(7)プンツォリンで何をやるか
第4章 急転直下、ファブラボ誕生!(2017年6月~2017年8月)
(1)前ぶれ
(2)前日になってもドタバタ
(3)ついに、ファブラボ・ブータン開所
(4)ファブラボ・ブータンを売り込む
(5)ファブラボ若手三銃士、堂々のドナー会議デビュー
(6)この思いを日本のものづくり愛好家にも伝えたい
第5章 決まらない新プロジェクト(2017年9月~2018年4月)
(1)何かがおかしい
(2)カネがないなら頭を使おう
(3)第二のファブラボは先送りの憂き目に
(4)それでも営業マンはファブラボ営業を続ける
(5)一般ユーザーのロールモデルが必要?
(6)ヒートプレスでの挫折
(7)木刀レプリカも挫折
(8)トブゲイ首相の訪日
第6章 2018年夏の快挙(2018年4月~9月)
(1)攻めるファブラボ・ブータン
(2)ファブ2.0
(3)マダム・カルマのデンマーク訪問
(4)pi-topは徳島さんが持ち込んだ
(5)pi-topはSTEM教育の道を開く
(6)pi-top研修はファブラボ・ブータンの基幹事業の1つに
(7)●●●●の戦略練り直し――ファブラボ・ブータンへの正式アプローチ
(8)FAB17招致決定!
(9)国際ロボットコンテスト初出場!
(10)「全国15ヵ所にファブラボを」構想の出所
第7章 ファブラボにつなげ!(2018年5月~2019年1月)
(1)CSVのファシリテーター
(2)ネパールで学んだ人道支援とデジタルものづくり
(3)ネパールのものづくり愛好家が集う場所
(4)フィールド・レディをブータンに呼ぶ
(5)3Dプリンターが仏像を積層印刷する
(6)ファブラボは絶対潰すな――グーグルからのメッセージ
(7)●●●●の企画イベントにはファブラボ・ブータンを呼ぶ
(8)高地小学生向けウィンターキャンプを思いつく
(9)準備を加速させた2人の所員
(10)ウィンターキャンプで見えてきたもの
第8章 離任直前-2019年3月
(1)新政権の本格始動
(2)初訪日の新大臣、ファブラボ神田錦町を訪問する
(3)「コージさんのおかげ」
(4)第二のファブラボ、ようやく道が開ける
(5)ファブラボ・ブータンの課題~最後のメッセージ
エピローグ ブータンの未来、国際協力の未来
(1)「全国15カ所にファブラボ」は「誰も取り残さない」への布石
(2)「×ファブ」はもっと進められるはず
(3)国際協力に日本のものづくり愛好家を
(4)FAB17に主賓で呼ばれる日を夢みて
挿入BOXコラム
BOX1 デジタル工作機械を初めて操作する
BOX2 国際障がい者デー、王妃様の前でスピーチを行う
BOX3 日本のスーパーサイエンススクールの経験
BOX4 ブータンでの剣道の普及
BOX5 若者が地方にとどまる道
BOX6 トブゲイ首相のファブラボ鎌倉訪問
BOX7 ウィンターキャンプの示した可能性
BOX8 お世話になった人々とのお別れ
◇◇◇◇
*「●●●●」には実際は組織名が入ります。
プロローグ 離任直後-2019年4月
(1)ワンチュク国王、ファブラボ・ブータンを遂にご訪問
(2)ブータン政府、全国15ヵ所にファブラボ設置を閣議決定
(3)ファブラボは、多品種適量生産に向いている
第1章 ブータン赴任前夜(2016年3月)
(1)ファブラボと●●●●
(2)ファブラボ・ボホールと1人の青年海外協力隊員
(3)SDGsとファブラボ
(4)●●●●事務所長としての公約
第2章 動きそうで動かない(2016年4月~2016年11月)
(1)盟友ツェワンとの出会い
(2)草の根無償資金協力でいきなりファブラボ?
(3)トブゲイ首相への最初のアプローチ
(4)第二の候補地プンツォリンへ
(5)アジア開発銀行にも入れ知恵
(6)徳島さん来る!
(7)山田、ぶち切れ寸前
(8)フルセットのものづくり工房だけが唯一の道じゃない
第3章 孤軍奮闘(2016年12月~2017年5月)
(1)ブータン初の3Dプリンター導入
(2)データを作れるようになるために
(3)ビギャン・アシュラム訪問
(4)自作レーザー加工機を作っていたブータン人青年がいた!
(5)パソコンを組み立てる
(6)長い沈黙~その間のツェワン
(7)プンツォリンで何をやるか
第4章 急転直下、ファブラボ誕生!(2017年6月~2017年8月)
(1)前ぶれ
(2)前日になってもドタバタ
(3)ついに、ファブラボ・ブータン開所
(4)ファブラボ・ブータンを売り込む
(5)ファブラボ若手三銃士、堂々のドナー会議デビュー
(6)この思いを日本のものづくり愛好家にも伝えたい
第5章 決まらない新プロジェクト(2017年9月~2018年4月)
(1)何かがおかしい
(2)カネがないなら頭を使おう
(3)第二のファブラボは先送りの憂き目に
(4)それでも営業マンはファブラボ営業を続ける
(5)一般ユーザーのロールモデルが必要?
(6)ヒートプレスでの挫折
(7)木刀レプリカも挫折
(8)トブゲイ首相の訪日
第6章 2018年夏の快挙(2018年4月~9月)
(1)攻めるファブラボ・ブータン
(2)ファブ2.0
(3)マダム・カルマのデンマーク訪問
(4)pi-topは徳島さんが持ち込んだ
(5)pi-topはSTEM教育の道を開く
(6)pi-top研修はファブラボ・ブータンの基幹事業の1つに
(7)●●●●の戦略練り直し――ファブラボ・ブータンへの正式アプローチ
(8)FAB17招致決定!
(9)国際ロボットコンテスト初出場!
(10)「全国15ヵ所にファブラボを」構想の出所
第7章 ファブラボにつなげ!(2018年5月~2019年1月)
(1)CSVのファシリテーター
(2)ネパールで学んだ人道支援とデジタルものづくり
(3)ネパールのものづくり愛好家が集う場所
(4)フィールド・レディをブータンに呼ぶ
(5)3Dプリンターが仏像を積層印刷する
(6)ファブラボは絶対潰すな――グーグルからのメッセージ
(7)●●●●の企画イベントにはファブラボ・ブータンを呼ぶ
(8)高地小学生向けウィンターキャンプを思いつく
(9)準備を加速させた2人の所員
(10)ウィンターキャンプで見えてきたもの
第8章 離任直前-2019年3月
(1)新政権の本格始動
(2)初訪日の新大臣、ファブラボ神田錦町を訪問する
(3)「コージさんのおかげ」
(4)第二のファブラボ、ようやく道が開ける
(5)ファブラボ・ブータンの課題~最後のメッセージ
エピローグ ブータンの未来、国際協力の未来
(1)「全国15カ所にファブラボ」は「誰も取り残さない」への布石
(2)「×ファブ」はもっと進められるはず
(3)国際協力に日本のものづくり愛好家を
(4)FAB17に主賓で呼ばれる日を夢みて
挿入BOXコラム
BOX1 デジタル工作機械を初めて操作する
BOX2 国際障がい者デー、王妃様の前でスピーチを行う
BOX3 日本のスーパーサイエンススクールの経験
BOX4 ブータンでの剣道の普及
BOX5 若者が地方にとどまる道
BOX6 トブゲイ首相のファブラボ鎌倉訪問
BOX7 ウィンターキャンプの示した可能性
BOX8 お世話になった人々とのお別れ
コメント 0