SSブログ

ブータン初の人工衛星(その後) [ブータン]

ブータン1号、打上げ準備完了
BHUTAN-1 ready to be delivered for launch
Kuensel、2018年2月27日、Tshering Palden記者
http://www.kuenselonline.com/bhutan-1-ready-to-be-delivered-for-launch/

2018-2-27 Kuensel01.jpg

【ポイント】
ブータン政府が若手エンジニア4名を日本の九州工業大学に派遣し、2016年11月から参加してきた超小型人工衛星開発プロジェクト「BIRDS-2」において、ブータン発のナノサテライト「ブータン1号」が完成。重さ1.5キロの衛星は、JAXAにより4月中に打ち上げられる予定。2月26日に報道陣に公開して行われたテレビ会議で明らかになったもの。

情報通信省のダショー・カルマ・W・ペンジョル事務次官によると、これは同国の宇宙科学技術プログラムの記念すべき第一歩であり、国王のビジョンを具体化したものだという。宇宙科学技術の振興により、経済社会開発の加速化が図られ、政府によるSDGs達成への取組みも促進されることが期待される。

これら4名のエンジニアの育成からナノサテライトの打上げ、国内の地上管制センターの整備までを含め、当初予想では28万ドルがかかる見込み。BIRDS-2は2016年11月からスタートし、ブータンの他に、マレーシア、フィリピンから若手エンジニアが参加。

ブータンでは、ブータン国営テレビ(BBS)の放送が全国カバーするためのINSATコミュニケーション施設の利用に年間950万ニュルタム、ブータンテレコムが通信網の全国カバーのために年間300万ニュルタム、水文気象サービス局は氷河湖決壊洪水早期警報システムの運用に年間120万ニュルタムを支出している。ブータン1号は、打上げ後、地上から500~1500kmの低い空間で飛行、ハイエンドカメラを2台搭載し、上空から氷河湖や森林被覆の状況を把握し、基礎通信サービスの提供が可能になる。

2018-2-27 Kuensel02.jpg

◇◇◇◇

この人工衛星の話は、2016年10月にも一度ご紹介している。この人工衛星の可能性については、その中でも具体的にご紹介したので参照いただきたい。
http://sanchai-documents.blog.so-net.ne.jp/2016-10-23

その当時は、アクセスコントロールのような精密機械を自前で修理することすらできないブータン人が、人工衛星を製作するなんて本当にできるのかと半信半疑だったが、どうやら製作するところまでは到達できたみたいだ。ご本人たちの九州での生活環境への適応努力もあるが、彼らを見守って短期間で育て上げた九州工業大学の関係者の方々のご尽力には敬意を表したい。

それにしてもですが、記事の中にあった総費用の件、若手エンジニアの九州工大派遣費用はトブゲイ首相がUNITAR(国連訓練調査研究所)にかけあって捻出してもらったと聞いている。ナノサテライトの研究開発費用は、大学側での持ち出しもあったのではないかと思う。或いはブータン政府も負担してたのではないかとも思う。では、ブータン国内に設置されるという宇宙管制センターの設置費用は???

情報通信省の事務次官は、この宇宙管制センターの設置計画についてはひと言も言っていない。以前ご紹介した記事だと、情報通信省内に設置予定とだけ言及があるのだが、同省内にそのような動きがあるというのは寡聞にして聞かない。どうせならこのクエンセルの記者も、その部分にも突っ込んで欲しかった。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント