SSブログ

『「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる』 [仕事の小ネタ]

「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる

「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる

  • 作者: 野口 悠紀雄
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2015/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
内容(「BOOK」データベースより)
人工知能、ビッグデータ、IoT、ブロックチェーン、Airbnb、Uberの登場で、経済・社会が一変。このままでは日本経済は中国化する!

近頃流行りのAirbnbやUberについて書かれているという新聞広告の謳い文句を見て、なんだかピンと来るものがあり、書店に立ち寄って中身も見ないで衝動買いしてしまった。僕としては珍しいことをやったもんだと思う。そして、一気に読んでしまった。先週のことだ。

実際に読んでみて最初の3章は面白かった。情報革命が情報の非対称性問題を克服して、アダム・スミス的競争市場の実現をより可能にするという説明は、UberやAirbnbが例示されている限りは当たっているようには思える。スマホさえ手元にあれば通訳の代わりにもなるだろうし、遠くの高等教育機関で行われている教育だって受けられるだろう。僕はそこまでのスマホの活用はしてないけど。

スマホがこれだけ普及していると、情報アクセスはスマホで相当できそうだ。僕は今東南アジアの某国の僻地に滞在している。ネット接続環境は不安定だと現地の若い人たちは口々に訴えるが、一方でみんなスマホを使っている。

日本で論じられているIoT導入論が的を外しているという指摘もそうかもしれない。単にものをネットでつないだからといって、すごい利益が得られるようなビジネスモデルは形成できないだろう。それができたらすごいと思うが、なんだかピンと来なかった。IoTを騒いでいる人って、企業側から見ている人じゃないかと思える。ユーザー側のメリットがよくわからない。また、ものをネットでつないだら、サイバーセキュリティの問題も出てくるだろう。IoTを言っている企業の人って、サイバーセキュリティのことまで考えて話しておられるのだろうか。

そう思ったのは、先週スマートコミュニティインフラの話を企業の方から聞く機会があったが、インフラをつなぐのはいいとして、サイバー攻撃を受けた場合を想定されているのかと質問したところ、議論してないと正直に答えられた。日本の企業は個別の技術では今でも強いが、全体をとらえたシステム構築の部分ではあまり強くないと言われる。ビットコインを可能にしているブロックチェーン技術への著者の注目も、僕には勉強になった。

全体的にはまとまりのない論考だと思う。おそらくいろいろなところに寄稿されていたのをまとめられたものなのだろう。各章における個々の論考は十分に傾聴に値すると思うけど、少なくとも今の僕の問題意識から言えば、参考になったのは最初の数章だけだった。それでも購入して手元に置いたことには後悔はない。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0