SSブログ

『珍夜特急1-インド・パキスタン-』 [インド]

珍夜特急1―インド・パキスタン―

珍夜特急1―インド・パキスタン―

  • 出版社/メーカー: クロサワ レタリング
  • 発売日: 2014/01/15
  • メディア: Kindle版
内容紹介
インドのカルカッタからポルトガルのロカ岬まで、ユーラシア大陸を単独バイクで横断する――。19歳の”私”は、大学の学費を費やして行ったタイ旅行でどこからともなくそんな啓示を受ける。
すぐに卒業を諦め、3年間に及ぶ準備期間を経ていよいよインドに入国した”私”は、いきなり送ったバイクを受け取れないというハプニングに見舞われる。
こんな調子で、それまで日本ですらまともなツーリングもしたことのなかった”私”が、ポルトガルまで無事に走り続けることができるのだろうか――。期間約1年、5万キロにわたるトラブルまみれの旅が、いま始まる!
個人出版の電子書籍なのか、シリーズの割には1冊当たりの単価がとても安く、冷やかし半分で第1巻を購入し、そのまま2ヶ月以上「積読」にしておいたもの。三連休でもあるし、せめてこの本ぐらいは読み切っておこうかと考えた。

明らかに沢木耕太郎の『深夜特急』をもじって付けられたタイトルだ。いいのかなぁと気になった。沢木は実際にインド・ユーラシア大陸の移動に深夜バスを多用していたので、『深夜特急』というタイトルもしっくりきたが、クロサワコウタロウの場合はバイク旅なので、少なくとも出発の地インド・カルカッタから最南端のカンニャクマリを経てゴア、アウランガバード、アグラ、デリー、アムリッツァルを経由してパキスタンに入国し、ラホールからクエッタを目指すという道のりは、夜間のバイク走行を避けている。街路灯がない中でのバイク走行が危ないからで、その判断は正しいと思うが、行く先々での「珍夜」はあっても、それが「特急」とは必ずしも結びつかない。

僕がこの本を読もうと思ったのは、インドに自分のバイクを持ち込んで旅しているからである。第2巻以降を読む気があまりない中、第1巻がインドを扱っていたから読んだというわけ。インド国内行く先々でどれだけインド人にダマされたか、興味津々で読んだ。また、誰もが知っている大都市ではなく、辛うじて名前ぐらいは聞いたことがあるという程度の中小の地方都市で、著者がどんな経験をするのかが楽しみだった。

その点ではカルカッタ(コルカタ)とブバネシュワルの対比は面白かったし、タミルナドゥ州のティルチラーパリーやマハラシュトラ州のアウランガバードでの滞在記はちょっと面白かった。でも、途中をかなり端折っている箇所も。例えば、アウランガバードからアグラまでの行程にはほとんど言及がなく、本書を読んでいると距離感がつかみにくいが、おそらく本書において最長の空白区間となっている。マディアプラデシュ州のインドールやグワリオールあたりを経由してアグラに至ったのだと予想されるが、途中ランドマークになりそうな都市がなかったからか、一気に走ってしまったという印象だ。そういう点での物足りなさは正直感じる。

さて、ポルトガルの最西端を目指した旅の始まりのインド・パキスタン編を読んで続けて第2巻以降を読む気になれたかというと、ちょっと今はその時期ではないような気がする。もう僕はこういう旅に憧れていてよいような年齢でもない。著者はゴールが迫ってくると寄り道を繰り返してゴール到達を先延ばしにしていたようだし、この旅を終えた後、今度は米州大陸を北から南に走るバイク旅を敢行している。羨ましさは感じつつも、それは彼が未だ20代と若く、自分探しを続けていてもいい年齢だったから許されたことだと思う。

その意味では、僕なんかは想定読者のターゲットゾーンから外れているように思う。僕はこれ以上は多分読まないだろうが、こういうバイク旅ご興味ある方は続けて読まれてもいいかもしれない。

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0