SSブログ

『あと少し、もう少し』 [読書日記]

あと少し、もう少し

あと少し、もう少し

  • 作者: 瀬尾 まいこ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2012/10/22
  • メディア: 単行本
内容紹介
中学校最後の駅伝だから、絶対に負けられない。襷を繋いで、ゴールまであと少し!走るのは好きか? そう聞かれたら答えはノーだ。でも、駅伝は好きか?そう聞かれると、答えはイエスになる──。応援の声に背中を押され、力を振りしぼった。あと少し、もう少しみんなと走りたいから。寄せ集めのメンバーと頼りない先生のもとで、駅伝にのぞむ中学生たちの最後の熱い夏を描く、心洗われる清々しい青春小説。

実業団駅伝、箱根駅伝と、正月休みはテレビで駅伝観戦するのが僕の楽しみとなる。テレビ中継されるような大会で走っているようなランナーの足元にも及ばないけれど、僕ら市民ランナーの代表として走ってくれているような感覚があって、他人事とも思えないのだ。そして、箱根の復路が終わると、正月休みももう終わりだなという寂しさにかられる。「サザエさんシンドローム」の正月休みバージョンだな。

今年は正月三が日の後に土日がくっついたが、この2日間は年明けからの仕事の準備に充てたので、結局箱根復路を終わって感じた寂しさを引きずりながら過ごしたのは一緒だ。でも、この仕事の準備を近所のコミセン図書室でやっていたことで、本書に出会えた。中学駅伝のお話、しかも、全国大会のような雲の上の話ではなく、県大会出場権をかけた予選会に臨むある中学の代表チームのお話だ。

1区間3km強、6区間で争われる予選会。主人公は各区間を走る選手たちで、タスキが渡るごとに一人称の主人公も替わっていく。6人のメンバーのうち、元々が陸上部で長距離の選手だったのはキャプテン桝井クンを含めて3人。これに助っ人3人を加わって、夏休み頃から練習を重ね、11月の大会に備える。

桝井クンの悩みは、十数年連続で県大会出場を果たしてきた駅伝チームの記録が、自分の代で途切れてしまうこと。しかも、自分たちを厳しく指導してきた先生が人事異動で他校に転出してしまい、代わって陸上部と駅伝チームの顧問を務めるのは、美術が専門の若い女性教師。頼りない先生に代わって、陸上部以外から3人の駅伝メンバーを確保するための人探しもしなければならない。

だから各メンバーが主人公となるストーリーの中には、駅伝チームの練習に参加するようになった経緯やら、メンバー間の葛藤やら、練習の苦しさやら、他のメンバーに対する思いやら、多くのことが含まれる。実際に長距離を走っておられる市民ランナーの方ならおわかりかと思うが、走っている間はいろいろなことを考える。自分のここまでの歩みを振り返ってみたり、周囲を一緒に走っている他のランナーの様子をうかがってみたり、自分の調子を自分自身に問いかけてみたり。いろいろなことを考える。だから、本書の構成は、実際の駅伝競走の展開ととてもよく合っている。読者の共感を得やすいストーリーだと思う。中高生に読んでほしい小説だ。

練習をサポートしていた生徒や、顧問の先生など、周囲の人々のストーリーも絡めて多面的に描かれるともっと面白かった気もするが、それでも十分楽しめる作品だと思う。

僕も中3の時、郡の中学校対抗駅伝大会の中学代表メンバーに選ばれ、11月に走ったことがある。準備期間は2ヵ月弱だったので、大した練習はしていなかったが、剣道の方は夏の中体連大会で卒業してしまい、生徒会で秋の運動会の企画と運営が10月に終わると、次の目標として駅伝の練習に打ち込んだ。お蔭で肝心の学業の成績の方は下落傾向に歯止めがかからず、祖母から「そんなことばっかりやっとるからあかんのや」と苦言を呈されてしまったが、駅伝が終わったら勉強に専念するからということにして、取りあえず練習は続けさせてもらった。(そこからがむしゃらに勉強して、なんとかすべり込みで第一志望校に合格できるところまで立て直せた。)35年経った今も走っている自分のことを考えると、中3で走った駅伝の練習は、僕の原点の1つだといえるだろう。

駅伝やリレーマラソンは思いを次の走者につなげるという面白さがある。1人で走るよりも、チームで走るのは楽しい。そんなリレーマラソンの今年初戦は、来週土曜日の予定である。



nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0