SSブログ

『スリジエセンター1991』 [海堂尊]

スリジエセンター1991

スリジエセンター1991

  • 作者: 海堂 尊
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/10/25
  • メディア: 単行本
内容(「BOOK」データベースより)
手術を受けたいなら全財産の半分を差し出せと放言する天才外科医・天城は、東城大学医学部でのスリジエ・ハートセンター設立資金捻出のため、ウエスギ・モーターズ会長の公開手術を目論む。だが、佐伯教授の急進的な病院改革を危惧する者たちが抵抗勢力として動き始めた。桜宮に永遠に咲き続ける「さくら」を植えるという天城と世良の夢の行く末は。
僕にしては極めて異例の新刊本の紹介だ。発売とほぼ同時に書店で購入し、先週末京都に出張した際、移動の車中で読み切った。わざわざお金を払って新刊本に手を出した最大の理由は世良雅志という、海堂作品に登場する外科医としては最も普通の人が主人公であり、だからってこともあるのだろうが、これまた海堂作品としては珍しく社内恋愛を絡めているからである。

『ブラックペアン1988』、『ブレイズメス1990』と読んで来た読者は、約20年後の現在が舞台である『極北クレイマー』、『極北ラプソディ』に登場する同じ世良雅志を見て、過去と現在がどうしても繋がらないところにずっと欠乏感を感じていたことだろう。なぜ世良医師は東城大学附属病院を去ったのか、結構いい仲だった花房看護婦となぜ別れてしまったのか。また、『ブレイズメス1990』で華々しく登場した天才医師・天城とスリジエセンターが、なぜ現在は桜宮サーガの人物関係図に全く登場しないのか―――。

そうした過去と現在とがようやく繋がったという意味では貴重な1冊である。それに「ジェネラル」速水の入局と城東デパート火災までうまく重ねていて、なかなか楽しませてくれる作品だった。高階講師(当時、今は病院長)と速見の剣道部繋がりにも触れられており、本作品を読むと、『ジェネラル・ルージュの伝説』とか『ひかりの剣』を読み直したくなった。そういう諸々の作品のストーリーをうまく繋げてつじつまを合わせたのが本作品であり、これを座右に持っておくことが、今後の海堂作品を読むのにも役立つだろう。買っておいて損はないとお薦めする。つじつま合わせの作品だが、これによって作品間の矛盾点をあえて探してみるのも面白いだろう。

但し、天城医師が常に会話に織り交ぜるキザで嫌みも含むフランス語とか、世良医師が花房看護婦を「美和ちゃん」などとちゃん付けで呼ぶのとか、なんだか上から目線を感じて、違和感があった。作者も含め、医師って皆そんな人種なのか。程度の差こそあれ俺様がいちばんエライと思っていて、他人を見下している人ばかりなのか。海堂作品を読んでいて、嫌だなと感じるポイントはそこだ。

また、権力に近い人は、皆こんなに権謀術数の限りを尽くすのかと見せつけられると、そういうのに翻弄される組織の末端の人間に近いタイプの僕などは、つくづく嫌な組織だなと感じずにはいられない。なにせ今回の作品紹介にある「抵抗勢力」の中心人物はあの高階講師なのだから。我が社のお偉方もこんなことやってるのかなと思えてきてしまったよ(苦笑)。 そういうのに敏感な幹部も何人か見かけたけれど、僕はそういうのには免疫ができていない(また苦笑)。組織にゃ向いてない性格だな。そう思えてきた。

ここから世良医師が現在に至るまでには、もう1つか2つは別のストーリーが必要になりそうな気がする。それと、これだけの影響力を新人・速見に与えた渡海医師で、もう1つぐらい別のラインの作品を書いて欲しいと期待したい。

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 1

toshi

おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
by toshi (2012-10-31 04:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1