SSブログ

週報(3/26 - 4/1) [備忘録]

子供2人を僕の実家に送り出して我が家が静かだった週末の土曜日、妻と長男と3人で囲んだ食卓では、いつもなら付けているテレビもなく、インターネットで米国のFM局の番組を聞き流すことにした。最近新聞・ラジオなどでの宣伝がかまびすしい石川遼君の「スピードラーニング」というのを、実践してみようと考えたのである。英語は勉強しなくていい、聞き流すだけでいいというのが本当なら、「スピードラーニング」なんて教材を購入しなくても、ただ英語のラジオ放送を聞き流していれば英語のリスニング力は身につく筈――とにかくCMがウザい「スピードラーニング」に対するキラー・コンテンツはこれだろう。

昔米国駐在時代に車を運転しながらよく聴いていたWTOPというニュース局の放送をライブで聴いていた。そこで飛び込んできたのが冒頭のニュースである。6億4000万ドル(640ミリオン)の当選宝くじは、ボルチモア郡北部のセブンイレブンで販売され、当選者が現れるのを皆が固唾をのんで見守っているのだという。

「宝くじの話?」4月から中三になる長男は、「jack-pot」が「宝くじ」のことだというのは聴き取れたらしい。

「そんな大金がいきなり手に入ったら、人生変わるよね」堅実な生き方が暗転するだろうと妻は言った。

話題は自ずと「自分が「600億円」もの大金を手に入れたらどう使うか」という、夢の話に展開した。先ずは住宅ローンを完済して、そして「子供達は留学させる」、それだけではとても使いきれないから、妻は「寄付する」と言った。

僕なら先ずは会社を即辞める。その資金で「財団」を設立し、その基本財産の運用益を使って世界中での社会開発への取組みに寄付をする。社会を良くしようと努力している社会起業家に出資する。ちょっとした身の回りの生活を改善しようとする草の根の発明の実用化に出資するベンチャーキャピタルを供給する。

「『ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団』みたいに、夫婦の名前が両方載った財団名っていいね」妻はそう言った。

【年度末ノルマ達成へ最後の追い込み】
3月26日(月):年度末までにレポートを書き上げるのにどうしても読んでおかなければならなかった論文3本を前週末に読み終わっていたので、この日の職場ではその日本語要約を作成する作業を行なった。午後は、コメント依頼を受けていた日本語の本のワード版の原稿に変更履歴付きでコメントや修正を書き込む作業をやった。部内で僕を含めて4人に原稿をばら撒いて原稿チェックをお願いしてあったが、このコメントの期限は21日で、その日までに僕ともう1人はチェックを終えていたので先にコメントをお返ししてあった。週明け、さらに2人のコメントがようやく出てきたが、予想以上にしっかり読み込まれていたので、コメントや修正箇所が思いの外多く、しかもそのコメントがミミズが這いつくばったような字で書かれていて難解で、ワードファイルに全てを反映させるのに予想以上に時間がかかった。まさか半日仕事になるとは思わなかった。

27日(火):外国の先生お二人にお願いしていた原稿、本当は3月12日目標で第一稿を送って下さることになっていたのが全然届かず、どうなっているのかと先週催促をしたところ、代表の先生から金曜日に返事が来て、「4月3日か4日に送る」と書かれてあった。「それでは年度末の処理ができないので、3月30日時点で未完成のものであっても送って欲しい」とこちらの事情を説明して、再度お願いをしていたのだが、週明けに同じ先生から届いた返事には、「それはこちらの作業スケジュールの関係上できない」とのつれない返事。社内で管理部門の経理担当者と相談したが、なかなか善後策が見つからず、一時パニック状態に陥った。それでも針の穴を通すようなきわどい解決策を見出せた時には本当にホッとした。そんな焦りの気持ちと闘いながら、この日は自分の今年度ノルマになっていたレポート作成に向けた最後の参考文献の論文1本を読み始めた。夜職場を出て帰宅途中にまたコメダ珈琲店に立ち寄り、1時間30分集中して読んだ。

28日(水):朝3時起床。前夜ある程度までは読んであった論文をさらに2時間かけて読み進めた。9時出勤後、さらに1時間費やしてなんとか読了。忘れないうちにということで午前中に日本語要約を作成した。本当はもう1本読まなければならない論文があったのだが、執筆してくれることになっていたフィリピンの先生の筆が遅く、ご本人も最悪でも26日までには原稿を書き上げて僕に送って下さることになっていたが、27日夜にとうとうギブアップ宣言され、年度末に間に合わなくなってしまった。

(実は、この方は、僕が3月に読んでいた英語論文17本のうち、7本について纏めて論点を整理するという目的の論文を書いて下さることになっていたのだが、それがあまりにも遅いので、僕が自分で論文を全部読み込んで自分なりに論点を整理する作業をやるはめになったのであった。お陰で全17本をちゃんと読めたのだからいいではないかと思われるかもしれないが、この方があと2週間早く原稿を出してくれていたら、年度末にレポートを書き上げなければならないという僕のノルマ達成に向けたスケジュールは相当に楽になったに違いない。)

この仕事に関してはレポートを書き上げるのが直近の目標だが、その次のステップで何をやったらいいのかを整理しておこうと思い、関係者数名と連絡を取り、今後の作業スケジュールを整理した。

29日(木):通常時間で出勤。今週中に書き上げたかったレポートの執筆に本格的に着手し、1頁目の序文だけなんとか書き上げたところでタイムアップ。この日は夕方からJICAのシニア海外ボランティアの募集説明会に出かけた。すぐ応募するつもりはないけれど、自分が応募できるとしたらどんな職種があるのか、興味があった。

SH3I0138.jpg

30日(金):既報の通り、午前3時起床で4時からガストで「早勉」を敢行。この日から3泊4日で僕の岐阜の実家に娘と次男を送り込むことにしていたので、2人を東京駅まで見送ってから出勤。この日のうちに書き上げると意気込んで取り組んだレポートは、最後の1頁でスタックし、21時過ぎまで粘ったけれど、ギブアップして退社した。

プロ野球開幕。我がドラゴンズは先発吉見で危なげない試合展開で先ず1勝。

【子供2人がいない週末】
31日(土):前夜の就寝が24時を回ってしまったので、この日は朝5時過ぎに起床。コミセンで借りていた本の返却期限がこの日だったので、先ずは本の感想をブログにアップ。ついでに、今週ずっと取り組んでいたレポートの足しに少しでもなればと思って通勤時間とかに読んでいた本を読み切った。留守番役の長男を家に残し、昼前から妻と外出、一緒に昼食をとった後、僕は駅前の図書館にこもり、4月21日に地元三鷹で開催するイベントの準備作業をした。4人のゲストをお招きしてパネルトークをやる。僕はその司会進行役をやる予定。だから、パネリストの方がこれまでに書かれたレポートなどを読み込み、どんな経歴の人なのかを理解しておかなければならない。この日は、4人のうち2人分の資料を読み込み、パネリスト全員に、予め準備しておいて欲しいことを整理し、列挙したレターのドラフトを作っておこうと考えた。今週末の作業ノルマの第1号である。結局18時30分頃まで5時間ほど作業をやって、なんとか目標に到達できた。

4月21日のイベントのパネリストの1人は2011年1月までシリアで働いておられた方で、この日僕が読んだレポートもシリアでの活動について書かれたものだった。せっかく2年間も現地で品質管理(QC)の指導をされてきて、多くの知人友人を作って帰って来られているのに、その後シリアで起っていることはそうした方々の努力を台無しにしてしまうものだ。ご本人も一刻も早い事態の鎮静化を望むとレポートに書かれているが、無念さが伝わってくるようなレポートの文言だった。

中日-広島の2回戦、ドラゴンズ先発はメジャーから復帰した川上で、これまた危なげない勝利。最高のスタート。

4月1日(日):朝3時30分起床。4時過ぎから24時間ガストで「早勉」開始。この朝のテーマは、金曜日に書き上げられなかったレポートの最後の1頁のまとめ方で、土曜日に読み終わっていた日本語の参考文献から得られたアイデアも反映させ、段落毎に何をどのような順序で述べて行くのか頭の中を整理した。さらに少しだけ時間があったので、ガストにいる間に読みかけの参考文献もう1冊の必要な箇所だけを読み切った。6時30分に帰宅し、8時頃までかけてレポートの原稿を書き上げた。今週末の作業ノルマ第2号も終了。

この週末は、下の子供2人が岐阜の僕の実家の方に遊びに行っていて家の中がとても静かだった。このところ末っ子と僕が2人で留守番というパターンが多かったが、この週末は、日頃妻に家事を押し付けて週末でも図書館にこもったりしてばかりいた罪滅ぼしということもあり、折角だからどこか美味しいものでも食べに行こうと誘い、新宿まで買い物に出かけた。南口の東急ハンズで買い物し、代々木駅近くのインド料理のお店「アヒリヤ」でランチをとり、そこから足を伸ばして明治神宮にお参りしてきた。

CIMG2116.JPG

僕にとっては大学1年の春以来、なんと30年振りの明治神宮であった。最近週末も自宅近辺――ファミレスか図書館か自宅かで、職場の仕事の延長のような状態で過ごすことがあまりにも続いていたので、深い森の中を歩いて参拝するというのはなんだかとても新鮮な気持ちになれた。

16時には帰宅したが、その後は自宅ではなかなか他の作業もできず、15000歩近く歩いてかなり疲れており、22時には就寝した。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0