SSブログ

週報(9/11-9/17) [備忘録]

16日(金)にAFPが掲載したこの報道は興味深かった。僕のブログも開設から5年半、通算アクセス数もあと1ヵ月少々で200万PVに達するが、僕が万が一外を歩いている時に急に倒れたり、事故に巻き込まれたりしたら、このブログはどうなってしまうのだろうかと考えたことがある。実際、管理人の方がお亡くなりになってからもアクセス数が落ちず、むしろ人気が上がったブログも聞いたことがある。そうなるほど大したことは書いていないのでそんな期待などしてはいないが、せめて自分の家族には読んで時々思い出して欲しいと今から書いておこう。

【今週の仕事】
仕事のことはなかなか具体的には書きづらいのだけれど、今週は自分自身で作業がコントロールできるところまでは一応やった。集中して原稿をチェックしたりしなければいけない作業もあったため、朝7時前に自宅を出て、職場の最寄り駅近くのコーヒーショップで1時間作業したり、帰りも20時前に職場を出た後でも自宅に直帰せず、自宅最寄り駅近くのコーヒーショップで同じ作業に没頭したりして週の大半を過ごした。250頁もある原稿にコメントを付け、さらに赤ペンを入れる作業は結構時間を要し1時間20頁程度のペースでしか作業が進められない。

もう1つ今週大変だったのが、来週末に迫った国際交流フェスティバルの準備のために、どうしても国際交流協会事務局での担当者との打合せを行なわなければならなかったことだ。事務局は朝8時30分から開いているということだったので、朝打合せを済ませてから職場に出向いたこともあったし、逆に18時30分に会社を出て19時30分頃に事務局に辿り着いてそれから準備の進捗状況のブリーフィングを受け、残る懸案事項とその対応策の確認を行なったということもあった。

疲れていたからか、今週は帰宅途中の列車の中で居眠りして、気付いたら2駅も先に行ってしまっていたということがあった。寝過したのは久し振りのことだ。

【復学はしたものの…】
16日(金)付で大学院博士課程に復学した。1年6ヵ月ぶりのことだ。先月まで原稿執筆と格闘していた本のテーマも、現在インド駐在時代の有志で書こうとしているインドでの活動経験のレポートも、そして職場の新規プロジェクトで僕が取り組まなければならない研究のテーマも、いずれも博士論文で僕が取り上げようと思っているテーマとは全く異なる。指導教官からは、研究計画の改定版を作成して提出するように指示されているが、どのように改定すべきなのか、今も悩んでいる。

インド駐在時代に知り合った、アグラで高齢者の権利擁護と生活改善の運動を展開されている現地NGOの代表の方からも今週突然メールが届き、「Sanchaiがインドを離れる前には、「今度インドの人口高齢化について共同研究やりたいね」と言ってたが、あの話は今どうなってるんだ?」と聞かれた。どうもなっておりません。但し、彼が考えているのは今いる高齢者をターゲットにした権利擁護は地位向上策であって、僕が考えているような「高齢者予備軍」が現役でいる間にどれだけ備えをさせられるかという問題意識とはちょっと色合いが違うような気もしている。

ただ、手をこまねいて見ているだけでいるわけではない。職場の上司からの要請もあったため、今週はアジアの人口高齢化に関連した論文を幾つか拾い読みした。おいおいこのブログでもそれを紹介してきたいと思う。

65歳以上、最多の23.3%=80歳以上は866万人―総務省推計
時事通信 9月16日(金)配信
 「敬老の日」(19日)を前に総務省が16日発表した高齢者推計人口(9月15日現在)によると、65歳以上の人口は前年より24万人増え2980万人、総人口に占める割合は0.2ポイント増の23.3%と、いずれも過去最高を更新した。80歳以上の人口は前年比38万人増の866万人、割合も0.3ポイント増の6.8%と、こちらも過去最高。
 2010年の国勢調査速報値などを基に推計した。65歳以上の男性は1273万人で男性人口に占める割合は20.5%、女性は1707万人で女性人口に占める割合は26.0%。
 家計の状況をみると、世帯主が無職高齢者である世帯の月平均実収入は18万8406円、実支出は22万6533円で3万8127円の赤字。世帯主が高齢者である2人以上世帯の平均貯蓄額は2275万円と、株価下落などの影響を受け3年連続で減少した。
 世帯主が高齢者の世帯でインターネットを使って購入した商品やサービスの年間支出は10年が1万7112円。02年の5748円から約3倍に増え、ネット利用の進展がうかがえる。 
今朝(18日)、TBSテレビで「関口宏のサンデーモーニング」を見ていたら、ゲストコメンテーターのほとんどが60歳以上の高齢者であるのに気付いた。スポーツコーナーはカネやん(金田正一)と張本である。TBSは午後の「噂の東京マガジン」もレギュラーメンバーが皆歳をとってきており、あまり若い血を取り入れて新陳代謝を図るような試みがなされていないことが気になる。いずれも長寿番組だが、そのために看板メンバーが軒並み歳を取り、長年の視聴者には受けるかもしれないが、もっと若い世代の視聴者は取り込めないのではないかと気になった。

【いよいよ本番!】
25日(日)は剣道の試合と国際交流フェスティバルのダブルヘッダーとなる。同一市内でイベントがかぶるというのは極めて異例で、おそらく市長も会場をハシゴすることになるのだろうと思う。お陰で僕は剣道の方は個人戦だけで、団体戦には出場できない。他のメンバーの方々に迷惑がかからないので気は楽だ。個人戦については、ずっと悩まされていた左膝の痛みがなくなり、かなり動けるようになってきた。緒戦の組合せ次第だろうが、そこそこはやれるのではないかと楽しみだ。
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0