SSブログ

週報(2/5-2/11) [備忘録]

先週末は5日(土)は請け負っていた翻訳の仕事でほぼ終日自宅のPCの前に向かっていた。この翻訳作業は職場での仕事は全く別のもので、平日はあまり時間が取れないのでもっぱら作業は週末ということになる。5日だけでは終われなかったこの作業は、祭日だった11日(金)に残りの5頁分の翻訳を終え、読み直しも含めて作業を全て完了した。締切14日に3日残しで作業を終えることができ、少し得した気分ではある。

今週は9、10日と国内出張をしてきた。岐阜、大垣、岡谷を訪ね、昔南インドの養蚕の農村調査や技術指導に関わられた方々から当時のお話を伺ってきた。短い方でも1時間半、長い方で3時間もインタビューに時間を割いて下さり、現地で撮られた写真も見せてもらいながら、当時のお話を詳しく聞かせていただいた。当時の写真を数枚お借りした。『調査されるという迷惑』『古書返却の旅』に描かれていたことを思い出しながら、身の引き締まる思いがした。また、大垣でインタビューした88歳の老教授には、1984年に書かれた著書を贈呈いただいた。

蚕糸業地域の比較研究―温帯日本と熱帯

蚕糸業地域の比較研究―温帯日本と熱帯

  • 作者: 大迫 輝通
  • 出版社/メーカー: 古今書院
  • 発売日: 1984/01

また、今週は6日(日)から娘がインフルエンザで寝込み、彼女がようやく復活したと思ったら10日(木)夜から次男が39度近い熱を出して寝込んだ。お陰で日曜も祭日も外出することもなく、日曜日には出張前の資料の読み込みに時間を割くことができ、11日の祭日は翻訳作業の仕上げに時間を割くことができた。11日の翻訳作業は昼過ぎには終了したが、実は僕自身も頭痛がひどく、午後はずっと寝て過ごした。東京も雪だったからちょうど良かった。出張中に体調を崩さなくてよかったとも思う。

この他に、今週は8日(火)夜に市の国際交流協会の委員会に出席し、来年度の国際理解講座のテーマ案の検討に加わった。ずっと温めていた「アジアの少子高齢化」を提案したところ、他にも人口問題を扱ったらどうかと仰っていた方もいて、割とすんなりと採用となり、次回までに講師候補者も含めて企画書をプレゼンすることになった。さらに、出張中に立ち寄った実家で母と話していたところ、故郷の町の「国際親善を考える会」という自主組織の方でも企画検討中ということだったので、岐阜以西に関係者が多いインドの「ピースバイピース・コットン・プロジェクト」の活動紹介でもやったらどうかと提案しておいた。母はコンビニで『haco.[ハコ]』第27号を買って来ると言っていた。(いずれの場でも、僕の本が出たあかつきには、是非講演会をやらせてもらいたいものである。)

さて、今週の余計な話題は個人的にはこれでしょう―――。
僕が応援していたニューオリンズ・セインツはプレーオフ1回戦で敗退していたので、セインツがスーパーボウルを制した昨年ほどの熱狂を持ってこの日を迎えたわけではなかったのだが、どちらかというとパッカーズの応援をしていた。それも、変な理由で。

実は、パッカーズの控えのクォーターバック(QB)マット・フリン選手はLSUが2006年に全米学生選手権を制した時の主戦QBだった。彼の同期入学にはその後ドラフト1巡目でレイダースに入団したジャマーカス・ラッセルがいて、3年生まではラッセルが主戦QBだった。そのラッセルが4年目を待たずにNFL入りしたために、控えだったフリンが4年生になって初めて主戦QBを務めることになった。そして全米王座にまでチームを導いたのである。実はフリンはラッセルの控えに甘んじている間も、他校への編入を本気で考えていたこともあったと聞く。それでもチームに残ってくれて、エースになってそういう成績を残してくれたので長年のLSUファンの僕としては非常に感謝している。ラッセルよりもフリンを応援しているくらいだ。

パッカーズでも控えなので先発QBのロジャーズ選手が怪我でもしない限り出場機会は訪れない。だから、ここ数年、僕は不謹慎ながらロジャーズが負傷しないかなとずっと思ってきた。(ロジャーズ・ファンの皆様、大変不謹慎な発言で申し訳ありません。)能力的に劣るとは思っていない。カレッジ時代の実績はフリンの方が上だし、ロジャーズがドラフト1巡目だったのに対してフリンは4巡目ぐらいだったからそもそもの契約内容が違うのだろうと思っている。でも、バックアップQBながらちゃんと試合に出ればそこそこやると僕は信じている。他チームに行けば十分主戦QBが務まるだろうと思う。来季どこでプレーしているのかはわからないが、応援していきたい。

慌ただしかった中で今週読んだ本については別の記事でご紹介したい。
タグ:LSU NFL
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

kobakoba

いつも面白くもない私のブログに気を使っていただいてありがとうございます
by kobakoba (2011-02-12 10:37) 

takechan

訪問とnice!ありがとうございます。
by takechan (2011-02-12 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0